世界線はうざい?使うやつは気持ち悪いし嫌いという声も

ねこくん
世界線がうざい!同じように思った人はいる?

世界線がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、世界線がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

世界線はうざい?アンケートをとってみた!

世界線に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、世界線にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

世界線に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

世界線に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

世界線ってなんなんだと思ってしまいますし、今一緒にいることが楽しくないとアピールされているようで、しらけてしまいます。(30代女性)

ネットを日常的に利用する人でなければ使わない言葉なので、相手によってはそもそも意味が通じないのではないかと思います。(30代男性)

ネットの中とかだったら、まだ良いのですがリアルに話していて、その言葉を連続して使うのは違和感があります。(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

自分は物事を深く探究できる能力があるということをアピールしているように感じてしまうからだと思います。(50代女性)

使いたくなる気持ちも分かるし、その表現がしっくりくるよねというケースの方が多いですが、あまりに多用されると語彙力が偏った二次元好きという印象になってしまう気がします。(40代女性)

世界線に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、世界線に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

色んな言葉のボキャブラリーを持っているんだなあと思ってあまり気に留めていませんでした。スケールが大きい言葉が好きなのかな?という印象くらいです。(30代女性)

最近そういう言葉を使う人が増えたよねと感じるだけで、イラっとはしません。その人は流行に乗っているだけだと思うので。(50代男性)

プラスに考えると、状況を俯瞰して見ることができる人ということだと思います。それをユーモアに表現したのがこのワードではないでしょうか。一方で、マイナスに捉えると現実逃避したがるという印象があります。どちらにしても不快感を感じるほどではありません。(30代男性)

「うざくない」と感じない人の意見をもっとみる

私もオタクなので、そういうことを言いたくなるのもなんとなくわかるし、想像力豊かな人なのかなと微笑ましくなる。(40代女性)

そのような言葉を発するような人と出会ったことがないし、仮にそんな言葉を話されても、その人なりの感じ方があるんだなと思う。(30代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

世界線がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

現実離れしたいのだと思いますし、自分がはまっているモノやことにがどれだけ素晴らしいものかということをアピールしたいのだと思います。(30代女性)

流行語を口に出すことによって、自分は物知りだということを周りにいる人に理解してもらいたいのだと思います。(30代男性)

やはり、なんか特別感を醸し出したいのかなという、気持ちや自分の世界なんかに入っているように、感じています。(30代女性)

回答をもっとみる

自分が理解していることを他人にも伝えて理解させないといけないという使命感を持っているのだと思います。(50代女性)

世界線という言葉でないと言い表しにくいシチュエーションだと、つい好きな単語で現実世界を表現したくなってしまうのだと思います。(40代女性)

物事を大きく俯瞰してみて相手に対して伝えるのが好きな方なのかなと思いました。アニメや小説なども読んでいる印象があります。(30代女性)

最近「世界線」という言葉が良く使われていますし、自分もその流れに合わせて使ってみようとしているだけだと思います。(50代男性)

その時に話している会話の内容の視点を少し変えたいときに使っていることが多い。物事の視点を変えてあげることで、見える結論が違ってくる可能性があると思っている。(30代男性)

想像力が豊かだったり、ファンタジー系のフィクションを見るのが好きで、その世界に入り込みやすいのかなと思う。(40代女性)

その人自身の考えや感じ方があり、自分の中での世界があるから世界線って使うのかなって思う。いろんなパターンがあるのかなと。(30代男性)

⇧目次へ戻る

世界線がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

世界線がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

世界線という言葉を使わずに、自分が推しているものやはまっていることについて聞いてほしいということをきちんと相手に伝えればいいと思います。(30代女性)

昔からの親友や親兄弟など自分のことをよく分かってくれる人にだけそうした言葉を使えばトラブルが起こることはないと思います。(30代男性)

あまり、使わない方が一番良いのではないのかなと、感じる部分はすごくありやはり、違和感が少なからずあるので。(30代女性)

回答をもっとみる

自分もなかなか「世界線」については理解できなかったが、ようやく理解できるように成ったことを伝えたらよいと思います。(50代女性)

時折使うぶんには問題無いと思いますが、年配の方には意味が通じないこともありますし、同じような感覚の通じる友人同士で使うようにするなど場によって言葉を選ぶのが良いかと思います。(40代女性)

なにかクリエイティブな表現をされていたらあまり違和感なく受け止めてもらえるのかなと思います。また、話す際も相手が理解できない突破な言葉で使ってしまうと誤解されてしまう為気をつけるべきかと思います。(30代女性)

最初に「最近世界線っていう言葉よく聞くんだけど、これ気に入っててさ。使おうと思っているんでよろしくね」と一言声を掛けておけばいいと思います。(50代男性)

その世界線がどうなるのか具体的に内容を説明できるようでなくてはいけないと思います。ただ単に世界線と言うだけでは、話を茶化したり現実逃避していると思われてしまう可能性があります。(30代男性)

現実と空想の区別をはっきりとつけるようにして、改まった真面目な場面とかでは言わないようにしたらいいんじゃないかと思う。(40代女性)

こういう世界線生きてて、こういう世界線で〜とその話しかしないのであれば、お話をしたくなくなるのでイラっとすると思います。わかったわかったって感じです。(30代男性)

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、世界線にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次