マウント取る女性はうざい?職場にいたら無視したくなるという声も

ねこくん
マウント取る女がうざい!同じように思った人はいる?

マウント取る女がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、マウント取る女がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

マウント取る女はうざい?アンケートをとってみた!

マウント取る女に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる10人
うざいと感じない0人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、マウント取る女にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

マウント取る女に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

マウント取る女に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

マウントを取る時点で相手を気持ちよくさせることではないのは確実だし、それを分かって言っていることが多いと思うので、気分はよくないから。(20代女性)

マウントを取られるのはどんな状況であれ嫌な気持ちになる。他人を見下しているのを感じ取ってしまうのでその人と付き合いたくなくなる。(40代女性)

勝手に比較の対象に人のことを入れて、上に立とうとするのでイラッと感じる。人のことを巻き込まないでほしいのに、同じ土俵に立たせるのでイライラする。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

マウントの取り方にもよりますけど、私の場合は本人に何の力もないことでマウントをとられたりします。例えば夫が医者をしていて~など。 お前の実力でマウントをとれよ!とイラっと来てしまいます。(50代男性)

それまでの話の流れを断ってしまったり、どうしても話の相手を馬鹿にしているような態度に見えてしまうからです。(40代女性)

すごく自信満々で、常に他人を見下しているように感じて一緒にいるとすごく不快です。発する言葉もいちいち刺々しいですし、正直あまり関わりたくありません。(30代女性)

正直暇人なのかなと思っている。自分は自分だし、相手は相手なのでいちいちいろいろとマウントをとってくるのはめんどう(30代女性)

何かその空間を支配したいという圧を感じるから。そういう人に限って、周りの意見をかたくなに認めようとしない姿勢が強い。(30代男性)

マウントを取るという事は人を見下して言ってきている事で優越感を得て何になるのかが全く 分からないからモヤっとする(20代女性)

自分の方が勝っているという事をアピールしてきて本当にしんどく感じます。とにかく負けず嫌いで勝ちを認めさせたいのだと感じます。(40代女性)

まとめると、

  • 気分がよくない
  • その空間を支配したいという圧を感じる
  • 優越感を得て何になるのか全くわからない

などの意見があることがわかりました。

マウント取る女に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

今回のアンケート調査で、マウント取る女にうざいと感じない人はいませんでした。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

マウント取る女がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分に自信がなかったり、周りに対して羨ましいや嫉妬の気持ちがある人に多いと思います。自分も認められたいという気持ちが強いからマウントをとりたくなるんだと思います。(20代女性)

自分が優位に立っているという実感がなければ安心できない人なのかなと思う。もしくは自慢話が好きでマウントという認識がなかったり。(40代女性)

ただただ優越感に浸りたい。自分に自信をつけるためだけに人のことをよく見て自分の勝っている点を見つけようとする。周りから1目置かれたい。(20代女性)

回答をもっとみる

本人に実力がないのに無駄にプライドだけは高い。そういう人だからマウントをとろうとしてくるんだと思います。何でもいいから相手より上でいたいという気持ちがそうさせているんだと思います。(50代男性)

自分自身を肯定したい、負けたくないという気持ちがあってマウントをとってしまうのだと思います。自信のなさの表れかもしれません。(40代女性)

本当は自分に自信がないから誰かと比べて自分を優位に立てようとしているのだと思います。本音は誰かに愛されて尊敬されたいのでしょう。(30代女性)

普通に相手に自分のことを自慢したいし、相手よりも上の立場にいたい。または、本当に無意識にしている等考えられる(30代女性)

自分は優れている人間なんだ、男性には負けない位に物事をこなすことができる必要とされている人間、そのように思いこみたいのだと思います。(30代男性)

自分の方がステータスが上だと自慢をしたいのと他人から羨ましがられて優越感に浸りたい ナルシストだからだと思う(20代女性)

自分の方が少しでも勝っているという事実を相手に伝えたいのだと思います。その事実を認め、納得して欲しいのだと思います。(40代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 自分も認められたいという気持ちが強い
  • 優越感に浸りたいナルシスト
  • 誰かに愛されて尊敬されたい

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

マウント取る女がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

マウント取る女がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

自分に自信をつけて、周りと比べないようにするのが良いと思います。SNSなどをみていると他人と比べたらしてしまうとおもうので、SNSと距離を置くのもよいとおもいます。(20代女性)

自分の言動がマウントになっていないか気を付けて発言する。自慢話はほどほどにして、他人の話も聞くようにするなど。(40代女性)

自分の優越感をマウントで満たすのではなく、他の方法で満たせるよう試行錯誤する。マウントをとっていた状況を振り返り、相手にとってどんなことが良くなかったのか反省する。(20代女性)

回答をもっとみる

「ごめん、私自慢するくせがあって」といった感じで、何故自分はマウントをとろうとするのかという事情を周囲に伝えておけばいいと思います。(50代男性)

意識して自分を表に出さないようにすることや、求められるまで自分のことは話さないようにするといいと思います。(40代女性)

いちいち比べるようなことを言わないことです。誰かを下げて自分を上げる行為はすごく嫌われやすいので、どうしても自分が素晴らしいことを伝えたいなら、自分の良い部分だけを言って褒めてもらうようにした方がいいです。(30代女性)

さりげないマウントだと、相手も自慢をしているわけではないのかと思うかもしれません。または、もう話をしないようにする。(30代女性)

自分のことを言うだけでなく、周りに対しても褒める姿勢を見せなくてはいけないと思います。人それぞれ優れているところとそうでないところがあるので多様性を認めるべきです。(30代男性)

多少マウントを取るくらいならいいが毎回取られるとイラついてくるのでマウントを取るのは ほどほどにしておく(20代女性)

明らかにその人が一番優れていて誰もが認めるような状態のことであれば、控えめにそのようにアピールすればみんな納得できると思います。(40代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 求められるまで自分のことは話さない
  • 優越感を他の方法で満たせるように試行錯誤する
  • 自慢話はほどほどにして人の話も聞くようにする

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、マウント取る女にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次