結婚式の写真や報告の年賀状はうざい?いらないしイライラするという声も

ねこくん
結婚式の写真や報告の年賀状が届いてうざい!同じように思った人はいる?

結婚式の写真や報告の年賀状が届いてうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、結婚式の写真や報告の年賀状が届いてうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

結婚式の写真や報告の年賀状はうざい?アンケートをとってみた!

結婚式の写真や報告の年賀状に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

結婚式の写真や報告の年賀状はうざい?いらないしイライラするという声も
うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、結婚式の写真や報告の年賀状にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

結婚式の写真や報告の年賀状に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

結婚式の写真や報告の年賀状に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

昔から仲が良くって、というような友人や知り合いなら良かったねと、素直に喜ぶのですが、なぜと疑問に感じます。(30代女性)

もらうのはいいが、写真がついているものを破って捨てることに気が引けてしまうので、できれば避けてほしいと思う。(30代男性)

リアクションを求められているような気になる。思ってもいない褒め言葉を並べなければならない面倒くささがある(50代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

自分の人生を否定されているように感じてしまう。人の幸せが染みる時期は誰にでもあると思うし、それに対しての配慮が欠けている人は苦手。(20代女性)

自分が独身で結婚していないので、結婚の幸せを見せつけられている気がしてあまり良い気分にならないからです。(20代女性)

まとめると、

  • 自分の人生を否定されているような気がする
  • リアクションを求められているよう
  • 結婚の幸せを見せつけられている気がする

などの声がありました。

結婚式の写真や報告の年賀状に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、結婚式の写真や報告の年賀状に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

年賀状で結婚の報告をするのは、割とポピュラーなやり方だと思うので、あまり気になりません。「結婚したんだなー。」ぐらいにしか思いません。(30代女性)

親密な仲ではないにしろ、年賀状のやり取りをする間柄の人に近況を知らせることは悪くないと思うから。別に結婚式の招待状ではないので、そこまで嫌な気持ちにはならない。(40代女性)

自分自身がきれいな状態をみんなに見てほしいと思っていたり、ちゃんとした報告の可能性もあるからあまり思わない。(30代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

単純に結婚出来てよかったね、おめでとうと言う気持ちになるだけです。
ですので、鬱陶しさは感じないです。(50代男性)

自分が婚活中で結婚したいのに、なかなかできない人がもらったらどう感じるのか分かりませんが、親密ではない人からでも結婚報告はとっても嬉しいです!!幸せな気分にさせてくれてありがとう!って思います!(30代女性)

まとめると、

  • 結婚したんだくらいにしか思わない
  • 単純におめでとうという気持ちになるだけ
  • 幸せな気分になる

など特に否定的な気持ちにはならないなどの声がありました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

結婚式の写真や報告の年賀状が届いてうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

少し自慢したいのかなという、気持ちもない訳ではないのかなと感じてしまう、心が狭い自分もいるのですが見て欲しいのかなとは思います。

幸せを誰かにわかってほしい、または周りに祝福してほしい、そんな思いがあるんだと思います。場合によっては、幸せをアピールすることもあるかもしれません。

結婚の報告の意味があるとは思うが、その反面自慢?したい、感想が欲しい、などの理由がある送ってくると思う。

回答をもっとみる

挨拶と報告での趣旨だとは思う。また、自分の幸せを一緒に祝ってほしい、喜んでほしいという願望が込められていると思う。

ただ単に、結婚式を挙げたことが自分の中で良い思い出だから、その幸せを他人と共有したいんだと思います。

結婚式に呼ぶほどではないが、結婚したことを伝えておきたい場合に、近況を知らせる方法として年賀状を使っているのだと思う。

結婚式に招待したり挨拶まわりに行ってない人にでもきちんと報告できるいいチャンスだと思う。毎年やり取りをしているのに、自分だけ知らされない方が嫌な気持ちになるだろうと思う。

結婚式にはよんでないけど、報告はしておいたほうがいいかもと思っていて、このような年賀状を送ってきたのかなと思う。

自分が結婚式をあげたことを伝えたいんだなって思います。まあ年賀状を送ってこられただけだと何するでもないし、特に何も考えず気楽に送っただけなんだなって思います。

親密な仲ではなくても、年賀状を送ってくるということはそれなりの関係性があると思います。私は女性なので女性のそれほど親密ではない人を想定しましたが、女性は性も変わるし写真つきの結婚報告の年賀状全く違和感ないし嬉しいです。

結婚式の写真や報告の年賀状を送る人の立場になってみると、

  • とりあえず事実は報告したい
  • 話題を共有したい
  • 思い出を共有したい

などの理由があるのかもしれません。

⇧目次へ戻る

結婚式の写真や報告の年賀状がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

結婚式の写真や報告の年賀状が届いてうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

ほんと小さな写真を、横に少し載せるなどする方が、嫌味な感じが出ずに、控えめ感が出てすごく良いと感じます。

見たら気にせず処分してくれていいからね、と一言添えておくと、笑いもあって距離が深まるのではないでしょうか。

写真付きの年賀状はやめるべきだと思う。結婚報告なら、わざわざ写真付きでなくても、文字で十分。押し売り的な写真はやめるべき。

回答をもっとみる

年賀状を出す前に本当に親しい仲なのか、送ることで迷惑にならないか改めて一度考えてほしい。それでも自分の状況を知らせたいと思うなら送ればいい。

結婚式の写真だけではなく、例えば旅行したときの写真など他の写真も一緒に載せるとそこまでうっとうしいと感じさせないと思います。

手書きの文章で、結婚のことよりも相手への気遣いを入れた文章だったら、受け取っても嫌な気はしないと思う。

結婚したことと今後に向けての抱負や挨拶が書かれていればいいと思う。うるさいとかうっとうしいと思う人もいるかもしれないが、相手の性格や事情もあると思うので、最低限のマナーが守られていればいいと思う。

それとなく、先に報告をしておいてこんな感じにしたから、よかったらみてねってメッセージを1文添えるようにする。

画像を選ぶといいと思います。
例えば新郎新婦のアップ画像ではなく、ややひいて周囲の人も映った画像のようなあっさり目の画像を選んで送ればいいと思います。

『うるさい、うっとうしい』と思う派は少数派だと思いますが、写真付きではない年賀状にするとかですかね。

結婚式の写真や報告の年賀状を送ってしまうのはしかたがないことかもしれませんが、こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るでしょう。

  • 送る人を選ぶ
  • 写真をつけない
  • 文章だけにする

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、嫌味にならないよう工夫して相手に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、結婚式の写真や報告の年賀状にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うざいずむ編集部のアバター うざいずむ編集部 うざいずむ編集部

うざいずむ編集部では、暮らしの中で巻き起こる物事にどう感じるかアンケート調査をしています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次