晴れ女はうざい?自信家のパターンやスピリチュアル系のパターンで鬱陶しいという声も

ねこくん
晴れ女がうざい!同じように思った人はいる?

晴れ女がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、晴れ女がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

晴れ女はうざい?アンケートをとってみた!

晴れ女に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる7人
うざいと感じない3人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、晴れ女にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

晴れ女に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

晴れ女に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

自分がいるおかげで今日は晴れたと自慢げにアピールされると、お前だけの力で晴れるなら毎日ずっと晴れるだろと心の中で突っ込みたくなります。正直言って自分アピールに感じてうっとうしいです。(30代女性)

天気なんて一人の晴れ女や雨女の存在でどうにもならないし、たまたま晴れが多いだけなのに、わざわざアピールされても反応に困るので。(40代女性)

晴れ女だとアピールすることで、こちら側を雨女であるように仕向けてきていると感じうっとうしく感じたことがある。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

晴れでも雨でもそれは、誰のせいでも、おかげでもなく、自然現象なので、わざわざアピールしなくてもと感じます。(30代女性)

いちいち「私は晴れ女で私といるといいことあるよ」みたいに言われてるみたいでうっとうしい。 正直、晴れようが雨降ろうがあまり気にしないから。(30代女性)

個人的に、そういった条件で天気が変わる事はないと思っているので、アピールされたところで意味のないことだと思ってしまいます。(30代男性)

その女性がいようがいまいが晴れる時は晴れるわけで、自意識過剰過ぎるんじゃないか?と感じるのでもやっとします。(50代男性)

まとめると、

  • 自分アピールに感じて鬱陶しい
  • わざわざアピールされても反応に困る
  • そういった条件で天気が変わることはない

などの意見があることがわかりました。

晴れ女に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、晴れ女に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

天候が良くなるのはありがたいことですし、どうしても雨が降って欲しくない時に晴れ女の女性がいてくれる方のがありがたいと思いますので。(50代男性)

本気で晴れ女とか言っているのではなく、多分ネタで言っているだけだろうから特にイライラしたことは無いです。(20代女性)

私自身出かける時によく晴れるなと感じることがあり、雨予報が出た際には「晴れ女、頑張る」と会話のネタとして使用することがあるから。(20代女性)

まとめると、

  • 天気が良くなることはありがたい
  • 会話のネタになる
  • ネタで言っているだけ

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

晴れ女がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分はラッキーな女だ、自分といるといいことがあるなど、とにかく自分をアピールして感謝されたい願望があるのだと思います。(30代女性)

大事な行事や予定の日にいつも晴れてるから、自分が参加すれば晴れると自信を持っていて、それを自慢したいのかなと思います。(40代女性)

晴れ女だとアピールして、自分が居れば予定を実行する時大丈夫だとまわりの人を安心させようとしているのだと思う。(20代女性)

回答をもっとみる

やはり、人と少なからず違うんだ、特別なの自分はという気持ちがあり、それを出しているようにすごく感じます。(30代女性)

私は幸運な女だということをアピールしたいんだと思う。 承認欲求が強くて「そうだね」と同意してほしいだけだと思う。(30代女性)

私は幸運な女だということをアピールしたいんだと思う。 承認欲求が強くて「そうだね」と同意してほしいだけだと思う。(30代男性)

自分の都合の良いことを覚え、自分にとって都合の悪いことはすぐに忘れるからだと思います。 こういう人なら、せっかくのお出かけなのに雨天だったなんてことは記憶にないでしょうし、自分は晴れ女だと勘違いしてしまうんだと思います。(50代男性)

その晴れ女の女性もメンバーの一人として一緒に旅や買い物の計画をしている場合に、晴れ女の私がメンバーにいるのだからその日の天気は晴れるよ、雨にならないから大丈夫だよと励ます為にだと思います。(50代男性)

場を和ませたり、盛り上げたい、面白いと思われたい、会話作りなど本気で言っているのではなくネタだと思います。(20代女性)

私は友人から雨女で困ってるというエピソードを聞くことが多い事から、気負わせない為に晴れ女頑張りますとアピールしています。 もし相手がアピールしている場合は運がいいことを自慢しているのかもしれないと思います。(20代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 自分をアピールして感謝されたい願望がある
  • 幸運な女だとアピールしたい
  • 承認欲求が強くて同意してほしいだけ

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

晴れ女がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

晴れ女がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

あまりガツガツと晴れ女であることをアピールしないことでしょう。強くアピールするとうっとうしいと思われやすいので、「私が出かける時は晴れの日が多いんだよね」など控え目に伝える程度に留めておくのが良いです。(30代女性)

天気に関して100%ということはないので、サラッと言う程度にする。私が晴れ女だから晴れますよ!じゃなくて、晴れるといいですね、程度にしておいて欲しいです。(40代女性)

アピールし過ぎるのは言語道断。晴れ女だとアピールするならば、適切な場面でするよう心がけるべき。イベント事など外へ出かける際、自分が晴れ女であるとアピールするなら大丈夫だと思う。(20代女性)

回答をもっとみる

やはり、あまりその言葉を言わないようにした方が、印象としては、良いかなと強く感じられる部分はあります。(30代女性)

「今日は晴れてよかったね」や「いい天気だね」と前もって相手の気持ちを上げといてから「私晴れ女なんです。」というとモヤモヤしにくくなる。(30代女性)

ただ晴れ女をアピールするのではなく、その日はどうやって楽しく過ごせるかということを提示できればいいと思います。また、仮に雨だったときに、クスっと笑えるような言い訳を考えておきましょう。(30代男性)

あまりにも過剰に晴れ女であることを強くアピールしたり絶対晴れるからというように絶対という言葉を使うと押しつけがましいイメージしか持てないと思うので、軽めにさらっと私は晴れ女だからきっと大丈夫だよ、ぐらいにアピールしておけば良いと思います。(50代男性)

貴方は雨女だけどとか、わたしのおかげで晴れた!などの、余計な一言は言わないようにした方が良いですね。(20代女性)

使い所を見極めることだと思います。特に天気について話題が出ていないのにも関わらず晴れ女をアピールするとうっとうしさを感じますが、天気の話があって雨予報で困っていた時に出す晴れ女というワードはうっとうしさや煩わしさを感じさせないと思います。(20代女性)

「わたし、雨天のときは覚えて無くて。記憶に残ってるのは晴れの日ばかりだから晴れ女だとおもっちゃうのよね」という感じのことを周囲に伝えておけばいいと思います。(50代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • ガツガツと晴れ女とアピールしないこと
  • あまりその言葉を口にしない方が印象がいい
  • 使い方を見極める

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、晴れ女にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次