スプラトゥーン3のパブロはうざい?弱いくせに立ち回りが鬱陶しいという声も

ねこくん
スプラトゥーン3のパブロがうざい!同じように思った人はいる?

スプラトゥーン3のパブロがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、スプラトゥーン3のパブロがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

スプラトゥーン3のパブロはうざい?アンケートをとってみた!

スプラトゥーン3のパブロに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、スプラトゥーン3のパブロにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

スプラトゥーン3のパブロに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

スプラトゥーン3のパブロに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

ガチアサリの時、アサリを全部集めて(周りも気を使って集まるようにしてくれている)すぐガチアサリを作ったわりに雑に突っ込んで死んで無駄にしてしまうことが多くもったいなくて嫌だなあと思ったことがある。(30代女性)

ガチアサリのルールだとすばしっこく状況を掻き回されることがしばしばあるため近くをちょろちょろされると辛い(20代男性)

一部のバッドマナーなプレイヤー、特に若年層が使用して試合放棄を行っているケースなどを何度も見てきたため。(30代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

素早く巧みな移動をされ弾が当たらなかったり、繰り返される裏取りやアサリの有利さなどでついズルいと感じてしまいました(30代女性)

塗り進みの速度が速く、上手い人は気づいたら自軍寄りのエリアに侵入して雑に塗って逃げるを繰り返してヘイトを稼いでくるから。(30代男性)

苦手な方々にとっては、少なくともいらいらと。感じられるような部分は誰しもあると、感じてはいます。(30代女性)

まとめると、

  • すばしっこく状況を掻き回されることがしばしばある為、近くをちょろちょろされると辛い
  • 一部マナーの悪いプレイヤーが使用して試合放棄を行っているケースなどを何度も見てきた
  • 素早く巧みな移動をされ弾が当たらなかったり、繰り返される裏取りやアサリの有利さなどでついズルいと感じてしまう

などの意見があることがわかりました。

スプラトゥーン3のパブロに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、スプラトゥーン3のパブロに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

自分はパブロを使用してみたときに難しくてうまく扱えなかったため、使用している人を見ると純粋にプレイが上手くて羨ましい・尊敬すると感じる事の方が多いため(20代女性)

パブロは、適当に操作をして結果を残せる武器ではありません。塗り進めるスピードは早いですが、パワーはかなり貧弱なので仲間との連携が求められる、わずらわしくない武器です。(30代男性)

性能が高く管理する能力を持ち合わせているなど、メリットが満載です。使用する上で不快な思いはありません。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

自分自身としては一緒に遊べるのでスマブラは対戦アクションゲームなのでオフラインで友達と遊んだりしているのでキャラクターに対して特に気にしていないからです。(40代女性)

まとめると、

  • 性能が高く管理する能力を持ち合わせているなど、メリットが満載
  • 塗り進めるスピードは早いが、パワーは貧弱なので仲間との連携が求められる
  • 使用している人を見ると純粋にプレイが上手くて羨ましい・尊敬すると感じる事の方が多い

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

スプラトゥーン3のパブロがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

少しでも早くガチアサリを集めて入れて点を稼ぎたいから、周りの状況はあまり考えずに突っ込んでしまうのだと思う。(30代女性)

注意を引く機動力があるので相手の見えていないところから出てきて相手を倒そうとする。単純に早く動けて楽しいから(20代男性)

オンライン対戦において、味方や敵など他人が関わっていることを想像できずに幼稚なプレイをしてしまうのだと思う。(30代男性)

回答をもっとみる

武器特性を活かした戦い方だからです。塗りが強いわけでもないし、遠距離からの攻撃から避けるためや塗りを広げるためには有効な使い方だと思います(30代女性)

パブロは塗りが強く、機動力もあるので、そのメリットを生かした戦法の一つとしてその行動をしていると思う。(30代男性)

やはり、自分が一番得意だから使いたいなという、気持ちが一番前に出ていて、使用するように感じています。(30代女性)

他のフデよりも早い(ような気がする)ので、そこ魅力を見出しているのではないか。塗りよりも攻撃向きなので、ナワバリで素早く移動しながら相手を倒したいと考えている人がパブロ使いに多い印象(20代女性)

ある程度の経験者が、仲間との連携のためにパブロを使用することがほとんどです。至近距離で攻めていきたいという人も使います。(30代男性)

塗り技量の高さを求めているのではないでしょうか。オリジナリティーのあるプレイヤーで、ゲームをより楽しみたいのでしょう。(40代女性)

自分自身としては特定のジャンルに限定されない、さまざまな楽しみ方ができ、特殊な設定を美しく魅せる完成されたキャラクターが多いからだと思います。(40代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 塗りよりも攻撃向きなので、ナワバリで素早く移動しながら相手を倒したいと考えている
  • 遠距離からの攻撃から避けるためや塗りを広げたい
  • 単純に早く動けて楽しいから

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

スプラトゥーン3のパブロがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

スプラトゥーン3のパブロがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

敵はもちろん味方の位置や行動を見て、どう考えても一対ふくすうになってしまいそうな時は一旦引いて欲しい。こっちもスペシャルを使ったり合わせられるかもしれない。カモンを推してくれてもいい。チームプレイということを意識して欲しい。(30代女性)

動いて遊んでばかりで相手を倒さないのではなく、撹乱しつつ状況を帰ることができるようにする。できたら苦労しないが戦犯にならないこと(20代男性)

オンライン対戦中は、武器によらず用意されているルールに則ったプレイを行うように心がけていれば特に問題ないと思う。(30代男性)

回答をもっとみる

裏取りをしない、ちょこまかと動かない、得意な武器でもアサリで使わないなど。でもそんなことをしてもただの接待プレイだし味方に迷惑がかかるので、やらない方がいいと思います(30代女性)

塗りの強さを生かして自軍寄りのエリアをくまなく塗り、相手と対面した時は真っ向から戦って倒すと鬱陶しさを感じさせづらくなると思う。(30代男性)

毎回、毎回は使用はせずにたまに、小出しにする方がより、新し左などがあるように感じられる部分があります。(30代女性)

プレイ中はどうしても、塗りに注力している人や狭い範囲で動く人より、素早くよく動いてキル数を稼ぐ人の方がヘイトを買い易いので、わずらわしいと思われるのは仕方がないと思う。露骨な煽りプレイや舐めプをしなければ良いと思う(20代女性)

パブロは塗り進めるスピードが早いので、上手い人が使うとかなり厄介です。十分に練習をしてから実戦で試すのが良いと思います。(30代男性)

それぞれ求めているものに差があるのだと思います。ただ、あまり良くないと思う方がいるなら、違った後略方法でゲームを楽しむと良いと思います。(40代女性)

自分自身としてはスマブラでパブロについて事前によく理解をすることで実際にプレイをしている人に対してうっとうしく感じないと思います。(40代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 十分に練習をしてから実戦で試すのが良い
  • 露骨な煽りプレイや舐めプをしなければ良い
  • オンライン対戦中は、用意されているルールに則ったプレイを行うように心がけていれば特に問題ない

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、スプラトゥーン3のパブロにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次