反応集はうざい?ワンピースのは特に鬱陶しいしYouTubeは非表示にするという声も

ねこくん
反応集がうざい!同じように思った人はいる?

反応集がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、反応集がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

反応集はうざい?アンケートをとってみた!

反応集にうざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、反応集にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

反応集に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

反応集に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

大きな反応や盛り上がりがあるのであれば良いのですが、大した反応もないのに無理矢理まとめ集として作り上げているものに対しては気になります。(50代男性)

反応集動があること自体意味が分からない。自分でアニメや漫画を読んで自分だけで楽しんでほしいから非常にうっとうしい(30代男性)

動画の再生回数を増やす目的でオーバーな表現を使ったり、カラフルな字幕が入っていたりするのでうっとうしいと思うことがあります。(30代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

同じシーンが何度も何度も繰り返され、新鮮味がないですし、作品の重要な部分をネタバレしてしまいますので。(50代男性)

わざわざその部分を大まかに取り上げなくてもよいのではないのかなと感じてしまいます。(30代女性)

まとめると、

  • 反応集動があること自体意味が分からない
  • 同じシーンが何度も何度も繰り返され、新鮮味がない
  • オーバーな表現を使ったり、カラフルな字幕が入っていたりするのでうっとうしい

などの意見があることがわかりました。

反応集に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、反応集に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

自分とは違った考え方を学べる事が出来るのが嬉しいからです。その事によって新しい発見にも繋がる所にメリットを感じています。(40代男性)

個人的には何も感じませんが、ある種の転載に近いところがあるので、人によっては、作者の意図を踏みにじった行為だと捉える方も多いと思います。良いところだけを見せるのが、本当にそのアニメの魅力なのかというと、そうではないこともあると思います。(30代男性)

時々見ているので、コンテンツとして楽しんでいる。外国人の反応など、日本人とは違う反応が新鮮で面白い。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

自分の思っていなかったことやマイナス的な意見を見てなんとなく気に食わない、納得できないから。内容に賛成できないから。(20代男性)

自分は普段掲示板とかみないので、他の人はそのアニメや漫画に対してどう感じているか知りません。 そういった反応を動画にしてくれれば他の人はどう感じたかわかりますし、参考になると好意的に感じるだけでモヤっとはしません。(50代男性)

まとめると、

  • 自分とは違った考え方を学べる事が出来るのが嬉しい
  • コンテンツとして楽しんでいる
  • 参考になると好意的に感じる

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

反応集がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

反応集の分野が視聴者数を稼ぎやすい1つのジャンルとして認知されてきたからだと思います。反応は他人のものをコピペすれば良いだけなので、自分で考える必要がなく、楽に作れるのも理由です。(50代男性)

皆にアニメや漫画に対する感想を言いたいんだと思う。自分だけで楽しめばいいのに自分だけでは物足りない残念な人なんだと思う(30代男性)

純粋にアニメや漫画が好きなのかもしれませんが、多くの人はとにかく不特定多数に動画を観てもらい収益を得ようとしていると思います。(30代男性)

回答をもっとみる

作品への愛を共有したい、共感を得たいという気持ちだったり、多くの視聴者に動画を見てもらい、注目を集めたいという気持ちなのでしょう。(50代男性)

やはり、いろいろな方々に見てもらいたいという気持ちが強くそのような行動に出るのかなと、感じる部分はあります。(30代女性)

自分自身が好きな趣味を分かって欲しい一面があるのと、話した内容を見た相手の反応を知りたいと言う表れもあると思います。(40代男性)

ライトな層にもそのアニメの魅力を伝えたい、日本のアニメの素晴らしさを世界の人に見てもらいたい、手っ取り早く再生回数を稼ぎたい、そのような思いがあると思います。(30代男性)

いろいろな人の反応をまとめて動画にしたら面白いと思って作っているのではないか。その人自身もアニメが好きなのではないか。(40代女性)

面白い内容や会話を多くの人に伝えたいのだと思う。再生数が取れて、共感を得ることができれば嬉しいし楽しいと思う。(20代男性)

その人自身、アニメや漫画が大好きなんだと思います。 だからこそ色んな人の考えを広めたいと思い、反応集動画を作っているんだと思います。(50代男性)

逆の立場になって考えると、

  • 多くの視聴者に動画を見てもらい、注目を集めたいという気持ち
  • アニメや漫画が大好きなんだと思います
  • 話した内容を見た相手の反応を知りたいと言う表れもある

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

反応集がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

反応集がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

本当に大きな反応をしているものだけを集めて作れば良いと思います。現在は数を増やすために無理矢理つまらない反応でも集めてきている印象があるからです。(50代男性)

私はこう思うんですけど皆さんはどう思いますかコメントでお待ちしていますって言えば少しはうっとうしさはなくなると思う(30代男性)

日ごろからアニメや漫画の著作権を侵害しないように注意するのはもちろん、余計な表現は控えるべきだと思います。(30代男性)

回答をもっとみる

作品への敬意を払ったり、独自のコメントや考察を加えたり、視聴者同士の比較をなるべく避けたらいいと思います。(50代男性)

たまには、違った雰囲気で、制作するのも新鮮で、また違った感じで、良いなと思う部分は、すごくあります。(30代女性)

あまりにもマニアック過ぎない事だと思っています。しつこく伝え過ぎると敬遠されてしまうので、浅く広く分かりやすくが大切だと思います。(40代男性)

あまりにもあらすじ等をネタバラシすると著作権の問題にも関わってくるので、必要最小限に抑え、かつ、広告をつけない等の対応をとる必要があると思います。(30代男性)

元の動画にきちんと許可をとって、マナーを守って動画制作をする。悪意のある編集などをしないようにするなど。(40代女性)

自分の意見ではなくあくまで多くの人の意見をまとめたと言うスタンスが重要だと思う。出どころなどを詳細に記載すること(20代男性)

動画の冒頭にでも「色んな人の意見や感想を知って欲しいと思って動画にしてみました」といったコメントを入れておけばいいと思います。(50代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • あまりにもマニアック過ぎない事
  • 自分の意見ではなくあくまで多くの人の意見をまとめたと言うスタンスが重要
  • 作品への敬意を払ったり、独自のコメントや考察を加えたりする

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、反応集にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次