ポメラニアンはうざい?かまってちゃんの癖に凶暴化するし飼って後悔したという声も

ねこくん
ポメラニアンがうざい!同じように思った人はいる?

ポメラニアンがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、ポメラニアンがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

ポメラニアンはうざい?アンケートをとってみた!

ポメラニアンに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる4人
うざいと感じない6人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、ポメラニアンにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

ポメラニアンに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

ポメラニアンに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

自分が可愛いことがわかっている犬種なのでまとわりついてきてちょっと面倒臭いなと思うことは何回かあった。(30代女性)

仕事で疲れて帰ったときに膝の上に乗って離れようとしないことがよくありました。外出の際もついてこようとして少し面倒に思ったこともあります。(60代男性)

鳴き声が高くて耳がキンキンするし、元気が良すぎて常に走り回ったり、かまってほしくて自分の周りで吠えたりするから(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

警戒心が強く、ちょっとした音や動きでよく吠えてしまいますし、いたずら好きで、家具やコードをかじったり、物を壊したりしてしまうので。(50代男性)

まとめると、

  • 鳴き声が高くて耳がキンキンする
  • 警戒心が強く、ちょっとした音や動きでよく吠えてしまう
  • 仕事で疲れて帰ったときに膝の上に乗って離れようとしない

などの意見があることがわかりました。

ポメラニアンに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、ポメラニアンに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

飼い主である家族と遊んでほしくてとにかくひっついてくる感じが可愛すぎて、うっとしいと感じたことは一切ありません。(40代女性)

確かに、かまってちゃんなところはありますが、とにかく可愛いので、自分が忙しい時でも全然うっとうしいとは思わないです。(40代女性)

とても愛くるしく何でもしてあげたくなるのでどんな要望にも喜んでこたえてあげたいです。ただよくお話ししてくれる犬種なので密集住宅には適していないように思います。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

かわいいし本当にかわいい声で吠えるし、ライオンのような毛がよくて気品も感じられて、ステイタスのようなものを感じる。(50代男性)

飼い主の期限を損ねるようなわがままを言わない子だから。しつけもできて問題行動がなくうっとうしいことはないから。(30代男性)

ポメラニアンは元気いっぱいではしゃぎすぎるところはありますけど、そこが可愛いのでモヤっとはしないですね。(50代男性)

まとめると、

  • とても愛くるしく何でもしてあげたくなる
  • とにかくひっついてくる感じが可愛すぎ
  • にかく可愛いので、自分が忙しい時でも全然うっとうしいとは思わない

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

ポメラニアンがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

飼い主にもっともっと遊んでほしいし、可愛いねと言われて抱っこされたりしたいと言う甘えたの気持ちから。(30代女性)

とにかく頭が良くて、自分を躾けて助けてくれた人を信頼して大好きになります。人の表情をよく読み取って行動しているみたいです。(30代女性)

退屈なので、構ってほしい。しつこくすれば構ってくれるから。大きい声で鳴いて、自分は他の犬よりも強いと主張している(30代女性)

回答をもっとみる

甘えん坊で、飼い主に愛情表現するために、過剰に構ってくることがありますし、子犬の頃からしつけができていないと、問題行動を起こしてしまうのでしょう。(30代女性)

とにかく誰かと遊びたかったり、ひっついていることで安心感があるのでイラッとされるような行動をとっているのだと思います。(30代女性)

ポメラニアンの気質だと思います。他の犬はボールなどで自分で遊んでることも多いですが、ポメラニアンはボールなどよりも人に構ってもらうのが好きなんだと思います。(30代女性)

元々、良くお話が出来る子達なので、オーナーの都合でうるさい!とか吠えすぎ!など勝手なことを言われたらストレスがたまりイラッとするのではないでしょうかと思います。(30代女性)

散歩に連れていってもらえないとか、お腹がすいたとかではないかで何よりかまってもらえないという、ことではないか。(50代男性)

運動不足でもっと外に行きたい。飼い主が仕事でいない時に寂しいのでもっと遊びたい。その想いから少々鬱陶しい言動にでるのだと考える。(30代男性)

小さい子供がはしゃぐように、ポメラニアンも同じようにはしゃいでいるだけだと思います。精神年齢は子供のそれと同じぐらいっていいますし、同じような行動をしてしまうだけだと思います。(50代男性)

逆の立場になって考えると、

  • あああ
  • あああ
  • あああ

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

ポメラニアンがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

ポメラニアンがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

ポメラニアンというのは基本的に他の犬種よりも倍の倍くらいに大好きと言うテンションを持って臨まなければならないと自分に理解させること。(30代女性)

小さい頃に、やって良いことや悪いことをしっかり躾けることだと思います。頭が良いので躾に苦労することはありません。人の表情や気持ちをよく理解してくれるので、うっとうしいと感じることはなくなると思います。(60代男性)

常に構ってあげるようにする。ストレスを溜めないように散歩にできるだけ連れていく。愛情を持って接する。(20代女性)

回答をもっとみる

ポメラニアンの行動を理解し、愛情を持って接するようにしたり、無理に構わず、適度な距離感を保つようにしたらいいと思います。(50代男性)

四六時中ひっついてくるのが愛おしくなれるくらい、飼っているポメラニアンに対して愛情を注ぐことだと思います。(40代女性)

忙しい時に「かまってかまってー!」みたいな態度をされたら、「いま忙しいんだごめんね、あとでね」と声をかけてスルーするようにしています。(40代女性)

良くお話しする犬種だと理解した上で家族に迎えるべきだと思いますのと頭の良い犬種なので優しくてしつけを取り入れていけば、こちらの言ってることも理解してくれるので良い関係が築けて鬱陶しいやイラッと感じることはないです。(40代女性)

餌もきちんと上げて、適度に散歩させて、常にかまってあげ大切にしているとわからせてあげる行動を、とればよいと思う。(50代男性)

食事と運動の内容をしっかり考えて実施することです。人間も他の動物もストレスを抱く内容は似ていると想います。基本的な欲求であるそれらが満たされていることで気分よく落ち着いた子でいられると想います。それで人間もいらっとすることはないです。(30代男性)

ポメラニアンってこういう生き物なんだと理解しておくことだと思います。 そうすれば気になることがあってもポメラニアンだから仕方ないな~と流せると思うので。(50代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 小さい頃に、やって良いことや悪いことをしっかり躾けること
  • 良くお話しする犬種だと理解した上で家族に迎えるべき
  • 無理に構わず、適度な距離感を保つようにしたらいい

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ポメラニアンにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次