誰か紹介してと言われるのはうざい?しつこいと迷惑だしいい返しが知りたいという声も

ねこくん
誰か紹介してと言ってくる人がうざい!同じように思った人はいる?

誰か紹介してと言ってくる人がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、誰か紹介してと言ってくる人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

誰か紹介してと言ってくる人はうざい?アンケートをとってみた!

誰か紹介してと言ってくる人に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる10人
うざいと感じない0人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、誰か紹介してと言ってくる人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

誰か紹介してと言ってくる人に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

誰か紹介してと言ってくる人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

誰か紹介してと言ってくる人と他人に頼むのはなんか違うと思うし、紹介してうまくいかなかった場合に気まずくなるからモヤモヤする(30代女性)

「誰か紹介してと言ってくる人」と言ってくる人でまともな人を見た事がないから。とても友達を紹介出来るような人間性の人ではないのに顔を見る度に言ってくるのでウザいから。(30代女性)

誰も紹介できないのにそれも伝えているのに、何回も誰かいい人紹介してと言われるので非常にしつこいといつも思っています。(30代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

皆している自分で相手を探すという努力は一切放棄して、他人頼りにしているところがちょっとモヤつきました。(30代女性)

他力本願にしないで紹介しなくて自分で引き寄せられる魅力的な人間になれるように努力しろよと思うことがあるから。(30代男性)

自分のことは対象として見てくれないことにモヤッとすることがある。そこまで紹介できるような人がいなくて気まずさがある。(20代女性)

紹介したとしても合うかわからないし、紹介してという前に色んなサイトや趣味の場で自分でも、もとっと探すべきだと思うからです。(20代女性)

他人任せで自分から積極的に行動しようとしない人に対して個人的にあまり良い印象を持つことができないからです。(30代男性)

年上の男性から、誰か紹介してと言ってくる人とずっと言われていましたが、いないと何度も断っていたのにめんどくさかった。(30代女性)

紹介してと言われると、逆に紹介をしたくなくなるような、気持ちが少なからず、湧いてくるように感じます。(30代女性)

まとめると、

  • 努力は一切放棄して、他人頼りにしている
  • 紹介してうまくいかなかった場合に気まずくなる

などの意見があることがわかりました。

誰か紹介してと言ってくる人に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

今回のアンケート調査で、誰か紹介してと言ってくる人にうざいと感じない人はいませんでした。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

誰か紹介してと言ってくる人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分では探せないからとりあえず自分の知り合いの知り合いなら変な人はいないし手っ取り早く会えたりするだろうとゆう心理(30代女性)

誰でもいいから女の子と付き合いたい、性行為がしたいという品性下劣な心理。自分がモテないことを嘆いている。(30代女性)

結婚したい、彼女が欲しい、一生1人では嫌などの理由があると思いますが、1番の理由は彼女が欲しいということだと思います。(30代男性)

回答をもっとみる

誰でもいいから相手が欲しくて焦っているけど、自分で探す努力は面倒だからしたくないという気持ちではないでしょうか(30代女性)

自分のコネクションよりその人のほうが良いコネクションがあると思っているから。自分の生活環境に出会いがなさすぎて本当に紹介してほしいと切実に思っているから。(30代男性)

藁をもすがる思いで、人の紹介を頼んでいる。自分のことを信頼してこその「誰か紹介してと言ってくる人」なのかもしれない。(20代女性)

自分に好きなこと(趣味など)がなかったり、とにかく1人が苦手なのだのおもいます。また毎日が退屈で、遊び相手が欲しい場合もあるのかと思います。(20代女性)

少しでも交友関係を広げたり、あわよくば魅力的な異性と交際したりしたいがために周りに紹介を求めると思います。(30代男性)

本当に出会いがなくて、出会いを求めている。一回聞いたけど、時間も経ったしワンチャンあるかもって気持ち。(30代女性)

やはり、焦りなどが、自分にあるため、お願いという気持ちが、前に出てしまっているように、感じています。(30代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 自分の知り合いの知り合いなら変な人はいないし手っ取り早く会えたりする
  • 少しでも交友関係を広げたり、あわよくば魅力的な異性と交際したりしたい
  • 1番の理由は彼女が欲しい

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

誰か紹介してと言ってくる人がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

誰か紹介してと言ってくる人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

あくまで軽くお願いする!最初から恋愛とゆうより友達になりたいくらいのスタンスで紹介するのであればそんなにモヤモヤしない(30代女性)

自分の身の程をわきまえて、普段の言動を改め何も言わなくても誰かがいい人を紹介してくれるような人間に生まれ変わる。(30代女性)

本当にたまに、いい人いたら紹介してというくらいにしておけばいいと思います。そうすれば本当にいい人がいたとき紹介してくれると思います。(30代男性)

回答をもっとみる

婚活してるんだけど中々巡り会えなくて、等自分でも行動しているところを見せてくれたら協力しようかなとなります。(30代女性)

しっかり誠意を持って下からお願いする。紹介する側には紹介したことによって自分の顔に泥を塗られたり最悪コネクションを失うリスクがあるのでちゃんと何かしらお礼をするようにする。(30代男性)

しつこく言うのはもってのほか。どういう理由で人を紹介してほしいのか、きちんと説明しながら真剣に相談する。(20代女性)

そんなにも誰かを紹介してほしい理由をしっかりと相手に述べるべきだと思います。あと、ただ単に誰か紹介してと言ってくる人ではなく、どういったり人を紹介して欲しいのか、ということも相手に伝えると紹介する方も楽だと思います。(20代女性)

誰かを紹介してもらうばかりでなく、たまには自分から素敵な人を周りに紹介してあげると好印象を持たれるのではないかと思います。(30代男性)

何度もしつこく聞いてしまうからダメなのであって、時間をおいて適度な感じで。また、誰かいたら相手から言ってくれるかもしれないので待つ。(30代女性)

やはり、あまり何回も、何回も同じことを言われても、相手は困るだけなので、やめた方が良いと感じています。(30代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • どういう理由で人を紹介してほしいのか、きちんと説明しながら真剣に相談する
  • 何回も同じことを言われても、相手は困るだけなので、やめた方が良い

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、誰か紹介してと言ってくる人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次