親が位置情報を把握するのはうざい?バレない方法が知りたいという声も

ねこくん
親の位置情報がうざい!同じように思った人はいる?

親の位置情報がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、親の位置情報がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

親の位置情報はうざい?アンケートをとってみた!

親の位置情報に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、親の位置情報にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

親の位置情報に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

親の位置情報に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

子どものことを心配する気持ちは分かりますが、子どもにもプライバシーがあるのでやり過ぎだと感じるからです。(20代女性)

常に監視されている気がして落ち着きが無くなったり、信頼をされていないのかと思い不安になることがあります。(50代男性)

位置を把握したところで実際は何もできないのに、安全のためという大義名分を理由にしている場合が多いから。(40代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

干渉しすぎると相手に嫌われるのは当然のことであって、その自覚がないというのであれば親として失格だから。(20代女性)

親御さんが、お子様のことを色々な面で心配になる気持ちはすごくわかりますが、行き過ぎた干渉はあまりかなと感じます。(30代女性)

親に監視されているかのような気持ちになってしまう。その結果、遊んでいても常にモヤモヤ感を感じるし、思いっきり遊べない。優等生の人生を歩まなければいけないような気がしてしまい、窮屈に感じる。(30代男性)

親の位置情報に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、親の位置情報に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

子供が心配だからわかる気もするからです。子供が小さいうちは心配だからいいとしてすこし大きくなってもするのはどうなんだろうと思います。(40代女性)

側から見てる分には、親の責任としてやっていると思うので、別にモヤっとした事はないですが、自分がずっと把握されてたら困るかなと思います。(40代女性)

子どもが旅先や外出先などで道に迷っていないか心配することは親の立場からすると当然ではないかと思うからです。(30代男性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

子供の事を心配した結果だと思います。子供に悪さをする大人もいるわけですし、親なら至極当たり前の行動ともいえます。ですのでモヤっとはしません。(50代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

親の位置情報がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分の子どもが危険な目に遭わないよう心配するあまり、位置情報を常に把握しておきたくなるのだと思います。

どこに居るのかを常に把握して一時の安心感を得たいケースや、この機能を知ってしまった結果、プライバシーに触れることに一種の快楽を覚えている可能性もあります。

恐らく自分が子供のころに、かなりのやんちゃを行っていため、子供も同じようなことをすると疑ってしまっているのだと思います。

回答をもっとみる

少しでも子どもがなにか危険なことをしていないかもしくは巻き込まれていないかが心配で仕方がないからだと思う。

犯罪や、悪いことに巻きこまれたり、犯したりしたら困るといった色々な不安が、あるのかなと感じています。

子供が何か事件に巻き込まれたり、悪い友達と付き合っていたりするのではないかという不安からそういうことになるんだと思います。ワイドショーで毎日のように子供を巻き込んだ事件を報道するのも、そういった不安をかき立てていると思います。

子どもが心配だしどこにもいるのか安心したいんだと思います。電車とか使ってたら駅まで迎えにいい時間帯にすぐ行けるとかてますね。

過干渉もあるかもですが、帰りが遅かったりして誘拐や何か事件に巻き込まれているのではないかと心配している場合がほとんどだと思います。

親心として自分の子どもが安全に何かを楽しんでほしい、無事に家に帰ってきてほしいと考えていると思います。

自分の子供を心配してそのような行動をしているんだと思います。何かあってからでは遅いですし、子供想いの末の行動だと思います。

⇧目次へ戻る

親の位置情報がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

親の位置情報がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

位置情報を把握することの大切さや子どもに対する愛情を伝えれば、あまりうっとうしいと思われなくなると思います。

機能を利用するにしても両者が納得して同意をしてはじめてデータの閲覧を可能にしたいのはもちろんのこと、合理的な理由があることも大切です。

訪れてほしくない場所があるのであれば、それを素直に伝えておけばよいと思います。縛りすぎると逆に行動が悪化する可能性があることを考慮した方が良いです。

回答をもっとみる

位置情報で把握するのではなくて、今日はどうするの?とコミュニケーションで把握するのがベストだと思う。

あまり、干渉しすぎない事が、良いのかなと感じる部分と、やはり心配な気持ちもすごくわかる部分もありますが。

位置情報を把握するのであれば、子供に徹底的にバレないようにするか、もしくは、あらかじめ子供と話し合い、どういう思いで把握しているかを正直に伝えるべきだと思います。

なぜそうする必要があるのかを説明する必要があると思います。メリットがあれば多少は子供も納得してくれると思います。

勝手にこっそり見るのではなくて、〇時までに帰らなかったらどこにいるか確認するから遅くなる時は連絡してね、など予め位置情報を把握するケースを伝えておくといいと思います。

位置情報を把握する理由について子どもに対して事前に話して了解を得ておくと余計なトラブルが起こらないと思います。

子供の行方不明事件等は今でも起きていますし、そういう事が起こった時のためにしているのと事情を話しておけばいいと思います。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、親の位置情報にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次