整理収納アドバイザーはうざい?意味がないし胡散臭いという声も

ねこくん
整理収納アドバイザーがうざい!同じように思った人はいる?

整理収納アドバイザーがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、整理収納アドバイザーがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

整理収納アドバイザーはうざい?アンケートをとってみた!

整理収納アドバイザーに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、整理収納アドバイザーにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

整理収納アドバイザーに、うざいと感じる人の意見

整理収納アドバイザーに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

どんな資格でも何度も執拗にアピールされたらモヤッとします。更にその資格を元に不要なアドバイスを押し付けられたら嫌だなと思います。(40代女性)

あなたは整理整頓ができないでしょ、という感じがして嫌味に感じてしまいます。わざわざアドバイザー資格を取得したことに関しても、嫌らしさを感じてしまいます。(30代女性)

資格を持っているので、自分は何でも知っているし、私の言うことは全て正しいのだという押し付けがましさを感じる。(50代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

大した資格でもなく、収納なんて人それぞれのやり方があるのに自分が正しいかのように意見を言ってくるから辛い。(30代男性)

資格を持っているのは、素晴らしくすごいなと感じますが、そこまでアピールしない方が、より素晴らしいと感じます。(30代女性)

自分が整理収納がとても得意なので、不得意な人に教えてあげるという上から目線の態度があるからだと思います。(50代女性)

整理収納アドバイザーに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、整理収納アドバイザーに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

私自身は整理整頓が苦手で、きれいに整理しても持続しないので、整理収納アドバイザーの資格まで取ろうとする人には尊敬の念しかありません。(50代女性)

仕事などをするうえで何か資格を持っているのは強みになると思うし、その人にとってはそれがアピールポイントになるからいいと思う。(40代女性)

整理収納アドバイザー資格を持っているということは、収納上手な人なんだと思います。教えてもらえていたら、収納に関してモヤモヤすることもないでしょうし、モヤッとは感じません。むしろアピールしておいてほしいぐらいです。(50代男性)

「うざくない」と感じない人の意見をもっとみる

不用品をきちんと整理できる人は性別や年齢にかかわらず、何事においてもしっかりとした人という印象を持っています。(30代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

整理収納アドバイザーがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

資格を取得した自分をすごいと思って欲しい。整理や収納については自分の意見を聞いて欲しい、自分を見習って欲しい。と思ってアピールしているんだと思います。(40代女性)

自分はきちんとしているというアピールでしょう。割と珍しい資格な気がするので、得意げに自慢したいのだとも思います。(30代女性)

自分はいろいろと学んで知識も身に付けているので、何も知らずに損をしている人たちに自分が教えてあげなければ、という心理。(50代男性)

回答をもっとみる

どんな内容の資格であれ、とりあえず自分は持っているアピール、資格を取るに至った経緯や過程を話したいのだと思う。(30代男性)

やはり、すごいよ。自分と多少なりとも見せつけはなくは、ないのかなと、感じるような部分があるように思います。(30代女性)

整理収納が不得意な人に整理収納のコツを教えなければならないという大きな使命感を持っているのだと思います。(50代女性)

生活をしていくために資格を取った人もいるだろうし、整理整頓が基本好きで、その資格を持っていることで、自分の得意を生かして人の役に立ちたいんだなと思います。(50代女性)

例えば仕事の獲得をするうえで有利になるように、自分の持っている資格をアピールしているのではないかと思う。(40代女性)

整理収納アドバイザー資格を持っているという事は、普通の人より収納上手だったら収納に関するアイデアが優れているんだと思います。ですので収納のことならなんでも聞いてねというつもりでアピールしているんだと思います。(50代男性)

もしも整理収納について悩んでいる人がいれば自分がアドバイスをしてあげるという気持ちがあるのではないかと思います。(30代男性)

⇧目次へ戻る

整理収納アドバイザーがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

整理収納アドバイザーがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

いくら資格を持っていても相手には何の参考にもならないケースもあると思っておく。多少のアドバイスはありがたいけど、押し付けはモヤッとされる事を認識する。(40代女性)

ただ資格をアピールするだけではなく、「収納で困っていることある?」など具体的に聞くと良いでしょう。自分の知識を相手のために使う姿勢が好印象です。(30代女性)

世の中にはいろいろな人がいて、嗜好も人それぞれなので、整理収納することが絶対的に正しい価値観というわけではないことをよく理解することが大事。(50代男性)

回答をもっとみる

さりげなくが大事で自分からアピールするのではなく、影の存在で身の回りの整頓を補助する役割を担う必要があるかと思います。(30代男性)

あまり、その部分をおおやけに自慢しない方が、クールで爽やかに見えて、良いのではないのかなと感じます。(30代女性)

自分も資格を取得するまでは整理収納が不得意な方だったので、不得意な人の気持ちはとてもよく理解できることを伝えたらよいと思います。(50代女性)

整理できない人にダメ押しするのではなく、整理整頓することを押し付けてこないようにすればいいのかと思います。聞かれたらアドバイスする程度で。(50代女性)

クライアントなど、その資格を持つ人を必要とする相手にアピールするなら問題ないと思う。誰かに自慢するためとかなら止めた方がいいかも。(40代女性)

収納のことなら任せて欲しいんだと周囲に伝えておけばいいと思います。そうすれば周囲の人も遠慮なく頼れるでしょうし、アドバイスも受け入れてくれると思うので。(50代男性)

実際に整理収納に関する相談をされた場合に、厚かましくないように自分の経験を交えて解決策を教えてあげると良いと思います。(30代男性)

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、整理収納アドバイザーにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次