ニューズピックスはうざい?読者層は意識高い系が多く時々炎上するという声も

ねこくん
ニューズピックスがうざい!同じように思った人はいる?

ニューズピックスがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、ニューズピックスがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

ニューズピックスはうざい?アンケートをとってみた!

ニューズピックスに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、ニューズピックスにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

ニューズピックスに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

ニューズピックスに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

左翼的な観点に則った、グローバリズムやリベラリズムを無批判に肯定するような記事が多いからだと思います。(50代男性)

映像を中心に番組がオシャレ感を出している割に、落合陽一をはじめとするインテリ系がだるそうにしていてるから(40代男性)

中流から上流の一部上場サラリーマンを対象に番組を作っていると思います。意識高そうに見える風に自分を見て欲しい人にはいいと思います。(50代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

NewsPicksのコメント欄は、議論が活発になる一方で、攻撃的なコメントやマウンティング的なコメントが目立つので。(50代男性)

何というか、ねっとりとしていて気持ち悪い文章の記事が多いと思います。簡潔ではなく、じゃあ感情をたっぷり入れているのかというとそうでもなく、あくまで第三者のような視点でねっとりと印象操作をしているような感覚がありました。(30代女性)

内容や登場人物が万能感や見下している感じを受け取ってしまう言動や、トークテーマになっていて実態感がない。(30代男性)

まとめると、

  • ねっとりとしていて気持ち悪い文章の記事が多いと思う
  • グローバリズムやリベラリズムを無批判に肯定するような記事が多いと思う
  • NewsPicksのコメント欄は議論が活発になる一方で、攻撃的なコメントやマウンティング的なコメントが目立つから

などの意見があることがわかりました。

ニューズピックスに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、ニューズピックスに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

落合さんのファンなのでweekly Ochiaiを主に見ていて、それ以外はあまり知らないのでモヤっとしたことはありません。(40代女性)

色々な事が、わかりやすく親しみやすく感じやすくなっている部分に、共感などが、すごく湧くと感じました。(30代女性)

数あるニュース媒体の一つとして、今の所特に問題とは感じておらず、イラっとしたことなどはない。役に立つと思う。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

全く興味がなく、自分とは別次元の話や出来事のように思っているので、特にモヤモヤしたりイライラしたりする対象になっていないから。(30代女性)

まとめると、

  • 色々な事が、わかりやすく親しみやすく感じやすくなっている部分に共感が湧く
  • ニュース媒体の一つとして、イラっとしたことはないし、役に立つと思う
  • 自分とは別次元の話や出来事のように思っているので、モヤモヤしたりイライラしたりする対象になっていない

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

ニューズピックスがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

知的で深い考察力を持った人々は、当然、グローバリズムやリベラリズムを肯定するものだという、誤ったスノビズムでコンテンツ作りをしていると感じます。(50代男性)

ビジネスにおいて、おじさん臭くならず、特に若年層を中心に盛り上げていこうというコンセプトがあると感じる。(40代男性)

回りも見えてない二十代やふんわりした三十代いろいろ思うところのある四十代にはモヤモヤを解消できると思います(50代女性)

回答をもっとみる

NewsPicksは、記事に対してユーザーがコメントや意見を投稿できる機能を提供しているのは、ユーザー同士が議論や交流を通じて、新たな視点や学びを得られる場を提供するためでしょう。(50代男性)

創業者と似たような感性の人が集まっているので、自然とそうなるのだと思います。本人たちも意識高い系になるようにと作っているわけではないと思います。(30代女性)

タイトルとポリシーが最近のトレンドを追っていて、スタイリッシュやカッコよさを重視してコンテンツ作りをしている。(30代男性)

自分のことを「意識高い系」だとは思っていない人に向けて、フラットなコンテンツを作ろうとされていると思います。(40代女性)

やはり、知ってほしい気持ちや、わかってほしいなどの、色々な思いで、作られたように少なからず感じます。(30代女性)

経済をもっとわかりやすく面白く伝えたいというコンセプトのもと、詳しくない人にもわかりやすいニュースコンテンツを目指しているのだと思う。(40代女性)

経済やに興味関心がある人や就活生が隙間時間に情報収集できればいいのではないかと考えてコンテンツ作りをしているのだと思います。(30代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 詳しくない人にもわかりやすいニュースコンテンツを目指しているのだと思う
  • スタイリッシュやカッコよさを重視してコンテンツ作りをしている
  • 自分のことを「意識高い系」だとは思っていない人に向けて、フラットなコンテンツを作ろうとされていると思う

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

ニューズピックスがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

ニューズピックスがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

左翼的な観点を放棄し、より日本の伝統的な精神に則った、保守的なコンテンツ作りに徹するべきだと思います。(50代男性)

登場人物を工夫すべきだと思う。竹中平蔵など、個人の利益しか考えていない人間を出しても、番組として何の説得力も持たない。(40代男性)

ふんわりした内容より、企業のトッブを巻き込んだもっと生々しい情報で頭だけでなく体で考えた記事がいいとまたそのバランスのとれた記事を希望します。(50代女性)

回答をもっとみる

コメント欄のルールを明確化して、不適切なコメントを削除するなど、健全化に向けた取り組みが必要でしょう。(50代男性)

前置きが長かったり含みのある書き方が多いので、もっと簡潔かつわかりやすく記事をまとめた方が良いと思います。(30代女性)

登場人物やトークテーマをもう少し身近なものを選ぶこと。また少しスケールダウンしたテーマで番組を作る。(30代男性)

気にしないことしかないかと。どんなコンテンツでも、マイナスな感情を抱く人は必ずいるので、気にしても仕方ないと思います。(40代女性)

控えめな雰囲気をかなり出した方が、より親近感などが増し良いのではないのかなと、感じる部分はあります。(30代女性)

正確で裏付けの取れた情報のみを報道して、曖昧で信用できない情報を乗せないようにする。信頼できるニュースコンテンツになればいいと思う。(40代女性)

経済に興味がない人でも思わず見たくなるようなもっと庶民的な話題も取り入れるといいのではないかと思います。(30代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 企業のトッブを巻き込んだもっと生々しい情報で、頭だけでなく体で考えた記事がいい
  • 経済に興味がない人でも思わず見たくなるようなもっと庶民的な話題も取り入れるといい
  • 簡潔かつわかりやすく記事をまとめた方が良い

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ニューズピックスにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次