彼氏が実家暮らしなのがうざい?甘えてるし寂しいという声も

ねこくん
彼氏が実家暮らしがうざい!同じように思った人はいる?

彼氏が実家暮らしがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、彼氏が実家暮らしがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

彼氏が実家暮らしはうざい?アンケートをとってみた!

彼氏が実家暮らしに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、彼氏が実家暮らしにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

彼氏が実家暮らしに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

彼氏が実家暮らしに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

自立ができていない様な気がして、将来が不安になる。家事のスキルが低く、自分と一緒に生活したら大変だろうと想像してしまう。(30代女性)

家に遊びに行くと必ず親にあわなくてはなりませんし、たびたび親との顔合わせを求められるのでうっとうしいことがありました。(40代女性)

やはり実家で、暮らしているよりも1人で暮らしているほうがしっかりとしている、ようにはすごく見えます。(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

家事を自分でする気がないです。全部母親がしてるのかな?と思います。私はあなたの母親じゃないからなと言うセリフをドラマや漫画でよく耳にしていたけど、こういうことかとその言葉の意味を深々と感じました。(20代女性)

いい歳をして実家暮らしをしているとこの人は自立をする気が本当にあるのかどうかが気になってモヤっとした感情になってしまう。(20代女性)

ハズレ彼氏だなって思います。実家暮らしだと家事関連は親任せでしょうし、経済観念も発達していないと思います。そんな彼氏と将来を築いていくのは大変でしょうし、ハズレだなって思います。(50代男性)

彼氏が実家暮らしに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、彼氏が実家暮らしに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

実家暮らしだからといって、自立していないとは限らないからです。経済的に自立していたり生活が自立していたら全く嫌悪感は感じません。(20代女性)

実家に住んでいればある程度はお金が貯まりやすいと思うから印象としては別に悪いとは決して思うことは無い。(20代女性)

彼氏の家に行きづらいので少し負担ではあると思うが、その人にはその人の事情があるし外の人間がとやかくいう筋合いはないから。(20代男性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

実家暮らしの彼氏がいたことがないのでは分からないが、私も実家暮らしだし、相手のことをとやかく言うのもおかしいと思うので。(40代女性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

彼氏が実家暮らしがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分で家事をやらなくて良いから楽だし、一人暮らしをするより金銭面も余裕が出る。無理をしなくても、頼れるだけ頼ろうと思っている。

長男であることや、勤務先、親の病気、給料が低くて親の生活を支えながら一人暮らしは難しいという状況だと思います。

家賃代を浮かせたかったり、やはり少なからず、親に甘えている部分があるからと、感じるところはあります。

回答をもっとみる

掃除や洗濯をしなくていいし、帰ってきてもご飯が用意されていてなんなら食べた後の食器もそのままにしておいても片付いているし、なにもしなくていいから楽なんだと思います。

単純に給料が少なくて一人暮らしが厳しかったり貯金をしたかったり金銭的なことに加えて実家にいると親に家事をしてもらえて楽だと思いいつまでも実家に入り浸っている状態になると思う。

親兄弟等、一緒に暮らしている家族との関係が良好なんだと思います。だから家を出ていく必要はないしとずるずる暮らしているんだと思います。

職場などの状況から実家暮らしが最適だと考えたのだと思います。自立していない彼氏の場合は、甘えていて将来性がないなと思います。

少しでも無駄な出費を抑えたいという気持ちは少なからずあると考えられるから、実家にいるのだと思います。

経済的な問題や親子関係、兄弟姉妹間での事情などさまざまな要因があると思う。実家暮らしだと生活自体楽になるしメリットが多くあるから。

経済的な事情だったり、実家で暮らす方が何かと楽だったりするのではないか。もしくは親の世話をしている人もいるのでは。

⇧目次へ戻る

彼氏が実家暮らしがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

彼氏が実家暮らしがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

実家にお金を入れているとか、時々食事を作っているとか、一人暮らしをしたら当たり前であることを得意げに言わなければ良い。頼っているなら、ありがたいという言葉を口にした方がモヤっとしない。

結婚が決まっている状況でないのであれば、必要以上に親とのかかわりを持たなくていいようにして、二人で向き合う時間を作ってほしいと思います。

やはり、一回は一人暮らしをした方が、すごいや自立していると、思われるとすごく、感じる部分はあります。

回答をもっとみる

身の回りのことは自分でする、これは絶対だと思います。お互い協力し合って生活するのと、思いやりの気持ちが大事たと思います。

若い時には実家暮らしはまだ許せるがいい歳になって実家でグダグダしていて、親に甘えている状況になると実家暮らしていると、いつまでもその状況から抜け出せなくなるので目標を持って〇歳になると自立するという目標を明確に決める。

ご家族との関係を話しておけばいいと思います。親兄弟と仲が良いから、つい家を出たくなくてと事情を話せばわかってもらえると思います。

「実家暮らし」という概念が甘えではないと伝えること。経済的、日常生活、家事などが自立していればもやっとすることはないんじゃないでしょうか。泊まるところが限られるとかはホテルとか解決策を彼から働きかけてくれれば問題ないと思います。

実家にいることをマイナスとして捉えて後ろめたさを感じなければ相手が嫌な気持ちになることはおそらくない。

できるだけ早めに伝えておくのが良いと思う。しっかりした理由があるなら説明できれば理解はしてくれるだろう。

実家に依存しすぎないで、実家にいても精神的に自立していればいいと思う。彼氏の親が彼女に干渉したりすることがなければいいのでは。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、彼氏が実家暮らしにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次