メルカリのせどりがうざい!転売ヤーに買われて不快という声も

ねこくん
メルカリのせどりがうざい!同じように思った人はいる?

メルカリのせどりがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、メルカリのせどりがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

メルカリのせどりはうざい?アンケートをとってみた!

メルカリのせどりに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、メルカリのせどりにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

メルカリのせどりに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

メルカリのせどりに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

本当にそれは儲けられているのか?詐欺のようなものではないか?と思ってしまう。せどりと言えば聞こえは良いが、中身は転売なので古物商の認可を取っているのか心配になる。(20代女性)

メルカリは使わなくなった物を安く売る場だと思うので、安く買った物を儲け主義的に高く売ってるのは気分が悪いです。(40代女性)

やはり、計画的に考えているような部分があまり、好感が少なからず持てないように、自分自身は思う部分があります。(60代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

一番は怪しさを感じるし、この人せどりのためにこれだけ出品してるのかと感じると急にモヤッとして一気に冷める。(20代女性)

本当にそのものが欲しいわけではなく、転売の道具としてしか考えていないので、出品者としてはもやっとする気持ちがありますが、売れるのであれば目をつぶってしまいます。高い値段で売られてしまうのは少しイラッときますが。(30代男性)

まとめると、

  • 古物商の認可を取っているのか心配
  • 好感が少なからず持てない
  • 怪しさを感じる

などの意見があることがわかりました。

メルカリのせどりに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、メルカリのせどりに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

メルカリは自由に売買していい場所なので、誰がせどりをしていようと特に気にすることはないですし、せどりしたところで、その商品が確実に売れるとは限らないのであまり抵抗はないです。(60代女性)

そもそも私はメルカリを利用していませんので、せどり自体今知った状況なので、何も思いません。自分に関わっていませんので何も思いようがありません。(50代女性)

メルカリの使い方としては違反行為にはならないので、別に気にならない。転売目的であろうと購入するのは自由。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

メルカリが定めているルールに則って売買を行っているのであれば特に私が口をはさむ問題ではないと思います。(30代男性)

別に需要と供給が合っていれば、いいと思います。高くても欲しい人がいれば、値段があがるのは当然だと思います。(40代女性)

(30代女性)

まとめると、

  • メルカリは自由に売買していい場所
  • 需要と供給があっていれば良い
  • 購入するのは自由

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

メルカリのせどりがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

金銭的に困窮している、もしくは生活はできるがもう少し優雅に生活を過ごせるように収入源を増やしたくて行っているのではないか。(20代女性)

お金を儲けたいと思ってやってるんだと思います。人によってはそれで生活をしてる人もいるのかなと思います。(40代女性)

やはり、自分の都合の良い仕方で、儲けをしたいのかなと、少なからず感じてしまう、ような部分があります。(60代女性)

回答をもっとみる

とにかくせどりで稼げるよう計算高くこなして、利益を得うとしている。背景には在宅で主婦が副業的にやっているのではないかと思う。値引き交渉もどこまでと一律で決まっているので強気ででているイメージ。(20代女性)

実際の店舗で仕入れるには、労力がかかってしまうので、ネット上で仕入れてしまった方が何かと楽だから。一方で、現物を見ることができないので、目利きが難しいこともある。(30代女性)

少しでも収入を増やしたいと思っているということと、実店舗でせどりをするより探す手間が楽でやっていると思います。(60代女性)

おそらく効率よくお金儲けがしたいからだと思います。パソコン一つで出来る事ですから自宅でも出来ますし、副業としても本業としてもやって行けるなら簡単な事ですからされているのだと思います。(50代女性)

メルカリで相場より安い商品が売られているのを発見して、これがお金になると気付いた。お金を稼ぐためにやっている。(40代女性)

サラリーマンが副業としてお小遣いを稼いだり、主婦が生活の足しにしたりと、何らかの理由でお金が必要な人だと思います。(30代男性)

ただ買ったものを出品しているだけではなく、いい商品や人気の出そうな商品を探して、売るときも需要と値段を色々考えているのだからそんなに楽ではない。動向に注視している必要もあるし、損することもある。(40代女性)

逆の立場になって考えると、

  • お金を儲けたいと思ってやっている
  • 強気で出ているイメージ
  • 動向に注視する必要がある

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

メルカリのせどりがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

メルカリのせどりがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

出品数自体を減らす。せどりであることを公言しないようにする、もしくは古物商の認可を取り自分なりに出品の場を変える。(20代女性)

メルカリ内で転売する時は、売り手が見ることもあるので買った値段よりあまり高くしない、しばらく時間を置いてから転売するようにしたらいいと思います。(40代女性)

やはり、相手の立場に少なからずたった方がより、良い取引きが少なからずできると、強く感じる部分があります。(60代女性)

回答をもっとみる

せどりをよく思わない人もいることを知った上で、せどりが正義という振る舞いを改めてほしい。それぞれの考えがあってのことなので、強気で圧を強くもたないよう心がけるといい。(20代女性)

せどりだと思わせないようにする必要があります。文章や写真の使い回しはさけ、あくまで自分自身のものを出品したという姿勢を貫きましょう?(30代男性)

大幅な値引きを要求したり、逆に高額で売るようにしない方が印象がいいと思いますし、コメント等のやりとりを丁寧にすることで相手も気持ちがいいと思います。(60代女性)

せどりをする側の方が工夫して行けば印象も変わって来ると思います。写真や商品の説明文をよりリアルにして行く事が大切だと思います。取引相手がお得感を覚えるようにして行く事が大切だと思います。(50代女性)

自分が売った商品が転売されたことに気付くとモヤっとする人もいるかもしれないので、購入時にそれを悟られないよう気を付けるといいかも。(40代女性)

取引相手と誠実にメッセージのやり取りをするのはもちろん、売れた商品の発送期限をしっかりと守ることが大切だと思います。(30代男性)

イラッとするなら買わなきゃいいだけ。自分で正規の方法で購入すればそんな思いも起きない。売る側はただ、商品情報を正しく伝えて、確実に発送さえすれば良い。あくまで個人のやり取りで、企業とは違うのだから、そんなに求め過ぎないで。(40代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • せどりであることを公言しない
  • コメント等のやりとりを丁寧にする
  • イラッとするなら買わなきゃいいだけ

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、メルカリのせどりにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次