追いラインする男はうざい?マッチングアプリでよくあるが、怖いし冷めるという声も

ねこくん
追いラインする男がうざい!同じように思った人はいる?

追いラインする男がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、追いラインする男がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

追いラインする男はうざい?アンケートをとってみた!

追いラインする男に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる7人
うざいと感じない3人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、追いラインする男にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

追いラインする男に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

追いラインする男に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

ラインを返信しないのには,その提案に乗り気でないことや忙しいことなどの理由があるのに,自分の気持ちだけを優先しているように感じるから。(20代女性)

自分はもう切りたいし、会話したいわけではないのに無理に話をしようとしている姿が滑稽で理解ができないから。(20代男性)

こちらが時間がなかったり返信の内容を考えているのに、それを待つことなく連絡してくることに配慮のなさや余裕のなさを感じて嫌な気持ちになるからです。(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

こちらとしては、内容を一旦キープしている、もしくは会話終わらせたいのにもかかわらず、ぶり返させられるような気持ちになってしまうから。(30代男性)

こちらは、そもそも、それほど興味もなく、急いでもいないのに、返信をせかされているように思うため、鬱陶しく思ってしまう。(60代女性)

相手がすぐに返事をしない理由を慮るより先に、自分の気持ちを次々相手に押し付けるような印象があって少し鬱陶しく感じます。(40代女性)

メッセージを受け取った側は何かしらの事情や理由があって返信してないのに、大した内容でもなく何度も送ってくるので見たくなくなりました。(40代女性)

追いラインする男に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、追いラインする男に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

ただ単に、「せっかちな性格の人なんだな」と感じるだけなので、あまりモヤっと感じたことはないからです。(20代女性)

特に何も感じないです。最初のLINEだと伝えきれなかったことを思い出して追いラインをしたんでしょうし、私もするので気になりません。(50代男性)

男性に追いラインをされたという経験がないので。どう感じるのかは実際されてみないとわからないが、状況次第だと思う。(40代女性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

追いラインする男がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分の最初に送ったラインについて心配になる気持ちが働くのだと思う.最初のラインに対して続けてラインをすることで自分が一時的に無視されている状況から逃避するような心理があるのかと思う。

どうしても会話がしたいし、その理由が強くあるのだと思う。不安や悲しさ、他には怒りなど感情的になってることがほとんどだと思う。

はやく返事が欲しいから、またはこのままだと返信がもらえないと思って焦っているから追いラインをしてくるんだと思います。

回答をもっとみる

単純に返答が早く欲しい時や、ある種の興奮状態で自分の気持ちを追加で押し付けたい、そんな場合に送ることが多いと思います。

自分中心の気持ちがあり、人は皆、自分の言ったことに対して、すぐ返信すべきだという、思い上がりがあると思う。

相手からすぐに返事が来ない、そこまで自分が優先されていないという不安な気持ちを自分のなかで消化できずに、追いラインという行動に走ってしまう方が多いような気がします。

多分悪気は無く、返信をあまり気にせず新たにちょっとした何か伝えたい事ができたら深く考えずに送ってる人と、返信欲しくて何度も送ってるパターンがありそう。

相手に早く返事をしてほしいから返事を促すためにしたり、追いラインが失礼にあたるかもしれないことを知らないからしているのだと思います。

とりあえずメッセージを送ったものの、言葉足らずで伝え忘れていたことがあったりしたら追いラインという形になってメッセージを送っているんだと思います。

何かしっかりと確認したいことがあるとか。ちゃんと伝えておきたいことがあるとかなのかなと思う。心配性なのかも。

⇧目次へ戻る

追いラインする男がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

追いラインする男がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

相手からの連絡がこないことに対してどっしりと構えてほしい.相手から返信が来ないことに対してどういった理由が考えられるのかをよく考えたうえで,自分の心に余裕をもつことが大事だと思う。

一旦冷静になって直接連絡するのではなく、仲がよかなのであればその相手の友達に相談するのがいいと思う。友達づてで何か伝えるとか。

なるべく追いライン自体をしないようにするか、するにしても数日は待つなど相手に時間的な猶予をちゃんと与えることが大切だと思います。

回答をもっとみる

あまり頻度を多すぎないようにしましょう。そして、時には返事が来なくても、待ったり諦めたりすることも必要だと思います。相手には相手の生活ペースがありますので、自分の価値観を押し付けてはいけません。

一番良いのは、追いラインをせずに我慢すれば良いが、そう言ってしまうと身も蓋もないので、誰もが自分に興味を持っている、という考えを改め、誰も自分には、それほど興味もない、と嘘でも良いので思うようにする。

相手がプレッシャーや不快感を感じないように、なるべく軽い表現で、質問形式ではないラインを送るようにすると良いと思います。が、一番は追いライン自体をなるべく控えることをおすすめしたいです。

まず基本的に追いラインしない。どうしてもの場合は、「何度もごめん。どうしても急ぎでこれだけ確認させて」という形で送る。

「早く返事してほしいから、追いラインをした訳ではない」ということを言えば、モヤっとさせないと思います。

自分ばかりメッセージを送っていることになるので、「何度もごめん」「連投ごめんね」等追いラインを入れる前に一言謝罪の言葉を入れてばいいと思います。

本当に必要な時以外は控えるようにすることと、相手が引いている場合あまりしつこくしないようにしたらいいのではないか。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、追いラインする男にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次