LINEメッセージの送信取り消しする男はうざい?女々しいしメンヘラだという声も

ねこくん
LINEメッセージの送信取り消しする男がうざい!同じように思った人はいる?

LINEメッセージの送信取り消しする男がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、LINEメッセージの送信取り消しする男がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

LINEメッセージの送信取り消しする男はうざい?アンケートをとってみた!

LINEメッセージの送信取り消しする男に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、LINEメッセージの送信取り消しする男にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

LINEメッセージの送信取り消しする男に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

LINEメッセージの送信取り消しする男に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

一度送ったものを取り消すということは、何かやましい内容だったのかと思うと、嫌な気分になるから。消す人は、割と繰り返し保井。(30代女性)

交際相手がいないと言っていた男性が、他の女性の名前でLINEを送ってきて、すぐに送信取り消しをされた経験があるから。(30代女性)

取り消すならば最初から、その内容を送らなければ良かったのになと、少なからず感じてしまう部分があります(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

何度も何度も消されていたらそこにどのような内容の文章が書かれていたのかがとても気になるのでもやっとすることがあります。(20代女性)

間違いは誰でもあるので、わざわざ消さなくてもいいのにと思うからです。あと、なんて書かれていたのか気になってしまうからです。(30代女性)

閲覧する前に消す行為は意図的にやっているように感じてしまうからです。心配して欲しいのか、または折り返しの返信が欲しいのかは分かりませんが、察して欲しい、構って欲しいの気持ちが見え透いていてちょっと不快に感じます。(30代女性)

まとめると、

  • 何かやましい内容だったのかと思うと、嫌な気分になる
  • 間違いは誰でもあるので、わざわざ消さなくてもいいのにと思う
  • 閲覧する前に消す行為を、意図的にやっているように感じてしまうから

などの意見があることがわかりました。

LINEメッセージの送信取り消しする男に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、LINEメッセージの送信取り消しする男に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

私でもスタンプの送信ミスや送って読み返したら文章がへんだったということで送信取り消しをすることがあるのでなんとも思わない。(30代女性)

誰にでも間違いはあるので。ただ、頻繁に取り消されるとうざいなとは思います。何かやましい内容だったのではないかと疑ってしまいます。(30代女性)

間違えてメッセージを送ってしまう場合もあると思うので、特にそれに対してモヤッとすることはないからです。(20代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

自分も行うことがあるため。例えばあるメッセージを送ってから、状況が変わった場合などに送信取り消しを行うのでモヤっとしないです(30代女性)

まとめると、

  • 自分も文章がへんで送信取り消しをすることがあるので、なんとも思わない
  • 間違えてメッセージを送ってしまう場合もあるので、モヤッとすることはない

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

LINEメッセージの送信取り消しする男がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

何か気まづいことを送ってしまったことに気づいて取り消したか、送る相手を間違えたかのどちらかだと思う。(30代女性)

単純に文章を間違えてしまった、他の人に送るはずだった文章を間違って送った、気持ちが変わって送った内容を訂正したくなった。(30代女性)

やはり、送ったあと、焦りを感じてすぐに消したらわからないというような、気持ちで取り消しをしたと感じます(30代女性)

回答をもっとみる

送り主を間違えたか、送った時と状況が変わったので送信を取り消して違う文章を送っているのではないかと思います。(20代女性)

文字に打ち間違えや、不適切かなと思う表現が含まれていたのかな?と想像します。完璧主義でミスを恥ずかしいと思う心理なのかなと思います。(30代女性)

一番の理由は構って欲しいからでしょう。取り消しされていると気になるものですし、相手から関心を持って欲しいという欲求が送信取り消しという行動に出るのだと思います。(30代女性)

スタンプの送信ミスや文章の変更、誤字脱字があり、相手に見られるのが恥ずかしく思い相手に見られる前に送信取り消しをした。(30代女性)

送る相手を間違えてしまったので急いで取り消した。もしくは相手の気持ちを考えずに不快になる内容を送ってしまった(30代女性)

メッセージを間違えて送ってしまったので、それを取り消すためにメッセージの送信取り消しをしただけだと思います。(20代女性)

送った後に状況が変わったり、何か心境の変化があったんだと思います。少し冷静になったり、連絡がまめな人だなと思います(30代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 焦りを感じ、すぐに消したらわからないというような気持ち
  • 文字の打ち間違えや、不適切かなと思う表現が含まれていた
  • 送る相手を間違えてしまったため、急いで取り消した

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

LINEメッセージの送信取り消しする男がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

LINEメッセージの送信取り消しする男がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

消した後に、フォローのメッセージを送ってくれれば良いと思う。もしくは、代わりのメッセージが来れば、あまり気にしない。(30代女性)

内容にもよるけど、「ごめん。文章まちがった!」とか送ると安心するとは思うけど、他の女性に送った内容などは既読をつけずに通知から読んでいる場合もあるのでその場合はごまかしがきかないと思う。(30代女性)

やはり、メッセージを送る前はかなり、読んだ方が取り消しを押した時に疑われないと、感じる部分があります(30代女性)

回答をもっとみる

送信取り消しをするのではなくて送ってあるメッセージの下に、「やっぱり〇〇で」とかいう文章を付け足せば良いと思います。(20代女性)

取り消したあと、「打ち間違いがあった。ごめん」など一言付け足せば、相手をモヤモヤさせることもないような気がします。(30代女性)

さっき間違って送信取り消しちゃったごめん、など直ぐに謝りの返事を送っておけばモヤッとされずに済むと思います。(30代女性)

そのままでも私自身はいいと思うが、強いていうのであれば「間違って送ってごめん」などのフォローがあればいいかと思う。(30代女性)

ごめんね、の後にしっかりと理由を添えてくれれば大して気にならないと思います。逆にどうしたのかと聞いた時に別にちょっと、とかだけだとムカつきますね(30代女性)

送信を取り消した内容は見れなくなってしまうので、その後になぜ消したかを簡単に送るとモヤッとさせないと思います。(20代女性)

正直、この程度のことでモヤっと来るのは自意識過剰だと思います。もう少し自分を客観的に見たほうがいいです(30代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 送信取り消しをしないで、メッセージの下に「やっぱり〇〇で」とかいう文章を付け足す
  • 送信取り消しちゃったごめんなど、謝りの返事を送る
  • ごめんねの後に、しっかりと理由を添える

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、LINEメッセージの送信取り消しする男にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次