会いたいラインはうざい?可愛いけれどしんどいという声も

ねこくん
会いたいラインがうざい!同じように思った人はいる?

会いたいラインがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、会いたいラインがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

会いたいラインはうざい?アンケートをとってみた!

会いたいラインに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

会いたいラインはうざい?可愛いけれどしんどいという声も
うざいと感じる7人
うざいと感じない3人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、会いたいラインにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

会いたいラインに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

会いたいラインに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

気持ちを伝えるのが、悪いということではまったくないのですが、立場や関係などにもよるのかなと感じます。(30代女性)

会いたいという想いを伝える事自体はいいのですが、うっとうしいと感じる事があるとしたら、あまりにも何度もしつこく送る人はさすがに迷惑だと思いますので。(50代男性)

自分は会いたくない場合、直接的に伝えられると、こちらの答えもはっきりしないといけないので、プレッシャーに感じてしまうから。(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

自分のタイミングと違う時、多少はイラッとしてしまうことがあります。 私は計画的に予定を組むのですが、今からとか、当日に言われるとイラッとします。(40代女性)

自分の都合を第一に考えてしまい、相手の都合や気持ちは後回しになってしまっているように感じてしまうからです。(30代女性)

会いたいと意思表示してくれるのはありがたいが、こちらの体調やスケジュールを加味してほしいときもあったから。(30代男性)

会いたいとラインを送られても、こちらも対応出来ない場合があります。 にもかかわらず自分の気持ちだけを一方的にぶつけられても、なんだかな~とモヤっとします。(50代男性)

まとめると、

  • 対応や反応に困る
  • プレッシャーに感じる
  • 自分の気持ちだけぶつけられても困る

などの声がありました。

会いたいラインに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、会いたいラインに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

付き合ってる前提で考えるましたが、彼氏なら全く感じません。私も会いたい時は送っていたのでうっとうしいとは思いません!(30代女性)

LINEは連絡手段なので、その手段を使って何を送っても別にいいのではないか。相手が迷惑していなければいいと思う。(40代女性)

変に婉曲な伝え方をしたり相手の出方を伺ったりせず、ストレートにラインするところに素直さを感じますし、人懐こい人柄だと感じます。(40代女性)

特にうざいと思わない側の意見は3割とやや少数でしたが、「人懐こい」「彼氏なら全然気にならない」などマイナスには思わないという意見がありました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

会いたいラインがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分の思いや、気持ちにストレートだから、つたえるのではないのかなと、感じた部分がすごくあるように思います。

とにかく相手の事が好きで好きで、会いたくてたまらないとか、寂しがり屋の人が我慢しきれなくなり送ってしまうと思います。

遠回しで伝わらないのが嫌だからはっきりと伝えている。もしくは、何かしら、あせる気持ちがあって送っている。

回答をもっとみる

素直な気持ちで送ってくれているとは思いますが、相手のことを考えていないことは少し残念なところかなと思います。

本当に寂しい思いをしていて誰かに慰めてほしかったり、一緒に会話をする相手が欲しくてそのような行動に出ているのだと思います。

何か話したいことがあったり、何か渡したいものがあったり、何かイベントをしたかったり、一緒にご飯を食べたかったり、都合の良い人として扱いたかったり、いろんな状況が考えられると思います。

自分のことしか考えていないんだと思います。 相手にも都合というものがあるのに、自分の気持ちをストレートにぶつけてくるあたりに自己中感を覚えます。

会いたい気持ちを抑えれないのだと思います!笑 会いたい時に会いたいね。って言い合えるって素敵だと思います。

1人でいるのが寂しかったり、恋人など、とても好きな人がいて会いたい気持ちが募ってそのようなLINEを送っているのではないか。

基本的にシンプルで、ストレートに考えを相手に伝えるタイプなのかなと感じます。変に文脈を読んで察するよりも、きちんと直接相手と話したいという、人懐こくて隠しだてしないコミュニケーションが好きなのでは…と思います。

会いたいラインをする人の立場になってみると、

  • 恋人に甘えたい
  • ストレートに考えを伝えたい
  • 寂しい気持ちでつい送ってしまう

などの理由があるのかもしれません。

⇧目次へ戻る

会いたいラインがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

会いたいラインがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

何回も、会いたいねなど送ってしまうと送られた側からすれば、かなりの負担になるので、ほどほどが良いと感じます。

送られる側に迷惑とかしつこいと思われないようにすることが大事で、それを感じる感覚は人それぞれあると思うので、これぐらいの頻度で送ったら迷惑になるのだろうなというのをお相手の性格をよく考えながら判断するのが良いと思います。

すぐに伝えるのではなく、段階を踏むこと。また、いつ、どこでなどと具体的に攻め立てず、相手に断る余地を与えること。

回答をもっとみる

相手をことを少し考えるのと、信じることが大事かなと思います。そのうえで、気遣ってることが分かる文面が必要だと思います。

「もし、予定がなかったら」「どうしても聞いて欲しい話があるんだ」などと前置きしておくと、そこまで相手をモヤっとさせずに済むのではないかと考えます。

なぜ会いたいかという理由を添えれば、相手は判断しやすいのではないでしょうか。欲を言えば、自分から何か提示できるものがあれば、相手としても嬉しいと思います。

会いたいラインを送る時は、「ごめん、私の気持ちばかり主張してわるいんだけと」と謝罪の言葉を入れてから会いたいラインを送ればいいと思います。

恋人関係にない人に『会いたい』LINEは相手に不快な思いをさせる可能性があるので気をつけた方がいいです。 脈あり脈なしをきちんと判断して送りましょう!

相手の都合を考えて、断られたらしつこく詰め寄ったりしないとか、時間帯などを考えるようにしたらいいと思う。

メッセージを送る際に、少しだけワンクッション置いてみるのもいいと思います。自分の希望だけをぶつけないように、相手がどう思うかやタイミング等も考慮しつつ、相手が困らないような言い方を心掛けると良いのではないでしょうか。

会いたいラインを送ってしまうのはしかたがないことかもしれませんが、こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るでしょう。

  • しつこく詰め寄らない
  • 時間帯なども考える
  • 相手が困らないような言い方にする

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、嫌味にならないよう工夫して相手に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、会いたいラインにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • 関連記事:気分屋の女はうざい?職場ではそういう女性がモテるという声も
  • 関連記事:草wwwはうざい?使う男(女)が嫌いでもう古いという声も!リアルで使うのはどう?
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次