正義感が強い人はうざい?押し付ける人は鬱陶しいという声も

ねこくん
正義感がうざい!同じように思った人はいる?

正義感がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、正義感がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

正義感はうざい?アンケートをとってみた!

正義感に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、正義感にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

正義感に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

正義感に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

正義を振りかざして、人を言い負かしたりすることが好きなのでしょう。相手への押し付けをする傾向にあると思います。(30代女性)

基本的に正義感が強い人は悪くないし正しく生きていて素晴らしいなと思うのですが、正義感が強すぎて融通が効かない相手だと「そこまで厳しくしなくても」とモヤッとします。(40代女性)

あまりにも真面目過ぎて、ちょっとしたことも許せないという人と一緒にいるのはちょっと疲れるなと思うことがある。(40代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

世の中のことって正しいことだけが全てではないので、一般論として間違っていることであってスルーしてもいいことってたくさんあるので正義感をふりかざしすぎても嫌われるだけだと思うので。(30代男性)

正義感が強いのは人に対する思いやりが強いということだと思うので、基本的には良いですが、一歩間違えればただのわがままになってしまう可能性もあるので、気をつけたほうがいいと思います。(30代男性)

正義感の基準は人によって違いがあるので、あまりにも自分の考えが正しいことをアピールするような人は好きになれません。(30代男性)

正義感に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、正義感に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

常に冷静に物事を捉えていて落ち着いており自分にはない点を持ち合わせている人の意見だと感じて有難く思えるからです。(40代女性)

正義感が自分はまったくないので、そのようにある方はすごいなと感じます。やはり強いこころがあると感じます。(30代女性)

いくら間違っているとはいえ、なかなか正義を通す事が出来ない時に正義感を出して言えるのすごいと思うからです。(40代男性)

「うざくない」と感じない人の意見をもっとみる

正義感はないよりはあった方がいいと思います。また正義感はある方が信頼性も高いと思いますし、好意的に感じるからです。(50代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

正義感がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

それまでの人生において疎外感があったり、困っているときに助けてもらえなかった経験があるのだと思います。今度は自分が助けるという気持ちが正義感になっていると考えます。(30代女性)

自分は正しい。正義の元に行動している。悪いことは絶対に許さない、何があっても許してはいけないという感じなのかなと思います。(40代女性)

とてもまじめな性格で、曲がったことが大嫌いで、他人がモラルに反することをするのも許せない性格なのかなと思う。(40代女性)

回答をもっとみる

割と神経質でいろんなことに敏感な人が正義感が強くなる印象があります。とにかく自分が正しいし筋が通ってるんだからって感じになりすぎてしまってるのかなと。(30代男性)

困っている人や状況に出くわしたときに、放っておくと最悪の状況を想定してしまい、それを後悔したくないために、正義感が強くなるのだと思います。(30代男性)

間違っていることが許せない性格で、明確な法律違反はもちろん、ささいなマナー違反も見逃すことはできないという心理だと思います。(30代男性)

目の前で起こっていて自分もその場におり知っているのに、これを見逃すわけにはいかないと強く感じるのだと思います。曲がったことが許せない性格なのだと思います。(40代女性)

やはり、間違えていることや、起こっていることに、対しておかしいと感じるから行動するように、感じます。(30代女性)

やはり黙ってはおれない心境だと思います、許せない、自分が言わないと他に誰がいう、といった正義の気持ちが強くはたらくと思います。(40代男性)

育ってきた環境によるものだと思います。例えば夫婦仲の良い家庭で育ったとか、母親が厳格だったとか。その結果正義感が強く根付き、そういう行動をとってしまうんだろうと思います。(50代男性)

⇧目次へ戻る

正義感がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

正義感がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

あまり相手に自分の考えや行動を押し付けないことが大切です。まずは助けが必要か聞いてみる、相手に意見を聞いてみると良いでしょう。(30代女性)

もちろん正しいことは良いことですが、あまり頑なにならず、正しくないことで回っている世界もある、時には正しくなくてもみんなが満足すればいいんだという状況がある事を理解したらいいと思います。(40代女性)

正義感はあくまでも自分の行動に対して持っておいて、他人に自分の価値観を押し付けたりしないようにしたらいいのではと思う。(40代女性)

回答をもっとみる

正義感をよりも大体のことはおおめに見るようにする癖をつけることかなと。世の中は正しいことがすべてではないと思うようにすることも大事です。(30代男性)

その正義感が押し付けであると感じてしまった時は、自らその正義感を止めることも大切です。あくまで自分の正義であって、他人の正義と必ずしも一致するわけでは無いからです。(30代男性)

様々な立場の人の話を聞いて、独りよがりにならずに周りの人にとっての正義についてもきちんと認識した方が良いと思います。(30代男性)

普段から語気を強く言うのではなくて、本当に伝えたい、訴えたい時にだけ自分の思う正義感で訴えるととても説得力があるように感じられます。(40代女性)

やはり、何でもかんでも口をだしてしまうと、正義感というより、うるさくなってしまうのでほどほどだと感じます。(30代女性)

筋の通った理論的な内容の発言をすると良いと思います、いくら相手の行動が間違っていて、それに対して正義を貫こうと発言した時に筋の通っていない言動なら納得し難いからです。(40代男性)

最初に「ごめん。ぼく正義感が強いほうだと言われるんだ。気になるようだったら言ってね」と一言周囲の人に声を掛けておくと良いと思います。(50代男性)

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、正義感にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次