文字だけのインスタはうざい?他人の悪口などは嫌な気持ちになるという声も

ねこくん
文字だけのインスタがうざい!同じように思った人はいる?

文字だけのインスタがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、文字だけのインスタがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

文字だけのインスタはうざい?アンケートをとってみた!

文字だけのインスタに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、文字だけのインスタにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

文字だけのインスタに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

文字だけのインスタに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

折角のインスタにも関わらず、魅力な写真なき投稿は勿体無いです。それならばインスタでなくとも良い訳で、興味は無くなるでしょう。文字だけは見辛く閲覧数も上がりません。(40代男性)

気持ちが病んでいるように見えるので、シェアされてもどういう目で見ればいいのか分からないし困るからです。(20代女性)

文字だけ投稿されても、見る側としてはあまり参考になりません。写真等撮影する暇がなかったんでしょうけど、見る側としては物足りなくて不満です。(50代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

文字だけで怒っている、悲しんでいるような内容の投稿をしていたら何かとんでもないことをのちにやらかすのではないかという不安感を覚える。(20代男性)

文字だけで、投稿するからいっそのこと、投稿しなくても良いのにと、感じる部分はあります。内容にもよりますが。(30代女性)

文字だけのインスタに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、文字だけのインスタに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

何を投稿するかは本人の自由だし、インスタだからといって絶対に写真を投稿しなくてはいけないというルールは特にないから。(30代男性)

私はあまり気にしません。それぞれの表現方法があると思うので、自分の好きなように投稿すればいいと思います。(50代男性)

私もインスタを使うのが苦手なので気持ちはよくわかる。画像を必ずしも投稿する必要はないのではないか。それぞれが使いやすいように使えばいい。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

自分も実際に文字だけで投稿することもあるし、Twitter感覚でやっていることに対してとくにネガティブな印象はないから。(20代女性)

その人が1番伝えたい事は、この文字に隠されているんだなと思うので、その心理を読み取ってあげたいです。文字だけで表現できる事は才能だと思います。(30代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

文字だけのインスタがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

単純に良い画像がないからと言った理由もありますが、文字にする事で伝わると感じている場合があります。画像の場合は見る側次第で変わりますが、文字は変わらないと考えているでしょう。

自分が感じた気持ちを周りにも理解してほしいから、Xみたいな感覚でインスタを使って投稿するのだと思います。

写真等撮影する暇もなかったんでしょうけど、それでも伝えたいことがあるから文字だけでも投稿しているんだと思います。

回答をもっとみる

載せたい画像がないか、本当に自分が怒っている、悲しんでいるといった負の感情を全面的にアピールしたいと思っている。

やはり、なにかしら投稿したいような気持ちが強くありそのような行動を取るように、感じる部分がすごくあります。

あえて文字だけ投稿するという事は基本的に何か特別な感情を抱いた時だと思います。それがポジティブな内容なのかネガティブな内容なのかは分かりませんが、フォロワーにどうしても訴えかけたい事がある場合でしょう。

インスタで文字だけ投稿する人は、写真や動画よりも言葉で伝えたいことが多いのだと思います。また、プライバシーを守りたいという理由もあるかもしれません。

文字だけ書きたいけれど画像を用意するのがめんどくさいとか、本当はインスタ自体が苦手だけど使わざるを得ない事情があるとか。

特にできごとなどはなかったが自分の思いを吐き出したい、呟きたいという心理で文字のみで投稿をするのだと思う。

写真を載せると、自分の思っていることを表現できないと感じているからではないでしょうか。見る人の先入観をなくすためにそうしているのだと思います。

⇧目次へ戻る

文字だけのインスタがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

文字だけのインスタがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

単純に文字だけでは寂しくなり、伝えたい事も見てもらえません。文字に関係する画像を付けるか、装飾文字にしてデザイン性ある物にすると嫌と感じる事は少なくなります。

「今日だけ文字だけ投稿許してね」という文を始めに打っておくと、投稿に対する印象が少し良くなると思います。

何故写真等を投稿していないのかの事情をコメントしておけばいいと思います。事情を理解してもらえれば、モヤッとはされないと思います。

回答をもっとみる

見る人達に対して不安感を与えないように、ただ投稿したい文字や内容をツラツラと書くのではなく、文字の中にも絵文字を使用したりする。

あまり、そのようなやり方の投稿は、できるだけ控えた方が良いかなと、感じる部分は少なからず、あります。

思わせぶりな文章はモヤっとするので、そういう投稿はストーリーズにしましょう。投稿する場合はきちんと何を訴えかけたいか明確にするとフォロワーに同情もしてもらえる可能性が高いかと思います。

相手にモヤっとさせないようにするためには、文章を工夫して読みやすくしたり、絵文字やハッシュタグを使って雰囲気を出したりするといいと思います。

同じように文字だけ投稿する人だけとやりとりするなど、画像がないと駄目だという人とは関わらないようにしたらいいと思う。

背景を自然の画像にしたり、音楽をつけたりするなどネガティブな印象を受けないような工夫をしたうえで投稿する。

圧倒的な文章力を発揮することです。ただの自分語りになったり、何が言いたいかわからないような文章になったり、人に思想を押し付けるような文章になるのは避けるべきだと思います。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、文字だけのインスタにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次