インスタの料理写真はうざい?マメな人として褒められたいだけだという声も

ねこくん
インスタの料理写真がうざい!同じように思った人はいる?

インスタの料理写真がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、インスタの料理写真がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

インスタの料理写真はうざい?アンケートをとってみた!

インスタの料理写真に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる3人
うざいと感じない7人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、インスタの料理写真にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

インスタの料理写真に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

インスタの料理写真に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

女子力の高さをアピールしているように感じる。料理を作ることよりも、SNSに載せることを目的としていそう。本当に全部食べているか疑問に思える。きっちりと食器を洗ってなさそう。(30代男性)

料理が得意なんです自慢のように捉えてしまうからかもしれません。自分も投稿することはありますが、頻度や内容によるかと思います。(30代女性)

自分が家庭的であることをアピールされているように感じるし、料理のスキルが高いことを自慢されていると感じるからです。(20代女性)

インスタの料理写真に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、インスタの料理写真に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

作った料理をみんなに見せたい気持ちがあるからだと思うと、逆にどんな料理を作ったのだろうと興味が湧くからです。(40代男性)

料理や食材の写真をアップしたり、おすすめのレシピを紹介したりしている人が多く、実際に自分の食生活の参考になるからです。(30代男性)

美味しそうな料理を見るのは好きだから、特に不快に感じることはありません。手作りでステキな料理だったら自分も作ってみたいなと思います。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

インスタで料理の画像を投稿するというのはいたって普通の使い方なので、マイナスに感じる理由は何もないと思う。(40代女性)

自分が作ったものを少しでも多くの人に見てもらって褒めてもらいたいという気持ちは普通に理解できるから。(20代女性)

その人が作った料理や食べに行った飲食店の料理画像だと思うのですが、どちらにせよ参考になるのでモヤっとかはしません。(50代男性)

自分が作った料理を見てほしいと、ともに日記感覚で付けていて、オシャレだなと感じる部分はすごくあります。(30代女性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

インスタの料理写真がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

日常の日記がわりに付けている人や、家庭的なフィードにしたい人、節約料理で買い物上手をアピールしたい人、健康的な人生を送っているアピールをしたい人、などが考えられると思います。

せっかく頑張って料理を作っても見てもらう人がいなかったり、褒めもせず黙々と食べられるより、インスタで少しでも誰かに見てほしいと思うのは仕方ないと思います。

料理が上手く作れたことを他の人にも報告したくて投稿しているのだと思います。また、それで褒められたいのだと思います。

回答をもっとみる

作った料理に自信があったり、頑張って作った料理なので誰かに見てもらい、褒められたい、その様な気持ちだと思います。

多くの人に自分が作った料理を評価してもらいたい、美味しい料理を紹介したいという気持ちが強いのではないかと思います。

見た目が美しく、映える写真を撮ることができたなら、思わず投稿したいと思うのではないでしょうか?自分なら、オシャレなカフェに行った時など、思わず撮ってしまいます。

料理をするのが好きで誰かに作った料理の写真を見て欲しいとか、それを仕事にするために宣伝の為に投稿するとか、色々な理由だと思う。

自分が作ったものを少しでも多くの人に見てもらって褒めてもらいたいという気持ち、すなわち自尊心を満たすため。

周囲にこういう料理もあるよと教えてあげたいんだと思います。ただインスタだとより多くの人に広がりますし、インスタはその為のツールとして使っているだけだと思います。

やはり、少なからず誰かに見てほしいできれば、コメントくれたら嬉しいとも、感じているようにも思います。

⇧目次へ戻る

インスタの料理写真がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

インスタの料理写真がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

見ている人が食いつきたくなるような情報を文章にして載せることが大切だと思います。手の込んだきれいな写真だけでは、普段の食事で真似をしようとは思わないからです。

投稿の頻度を落とす、一緒にアップする文章の内容を見直す、などではないでしょうか。料理の投稿自体は、見ていて楽しいし、自分の参考になるので良いと思います。

「今度はもっと上手くできるように頑張ろう」など、謙虚な言葉を入れればうっとうしいと感じさせないと思います。

回答をもっとみる

どんな簡単な料理であれ一生懸命に作りました、と一言あれば相手は優しい気持ちで見てくれると思います。難しい料理でも同じです。

調理に関する知識や技術が必要な料理ばかりでなく、誰でも気軽に作れる料理の写真もアップすると好感度が上がると思います。

自分自身がもやっとはしないのでなんとも言えませんが、自慢しているように感じさせない文章で投稿するのが良いのかなと思います。

綺麗に盛り付けて、綺麗な写真を撮って投稿する。文章でネガティブなことを書かないようにするなど、嫌な感情を与えないよう工夫する。

ハッシュタグをたくさんつけて色んな人に自慢したくて仕方がないというのを悟られないようにすれば良いと思う。

「最近コレにはまっているだけど、辛い味が好きにはおすすめなんだ」等、どういう人におすすめしている料理かをコメントしつつ投稿すればいいと思います。

あまり、毎回、毎回料理ばかり、投稿は見る側もマンネリかするので、たまにが、よいかなと感じてはいます。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、インスタの料理写真にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次