ラーメン好きはうざい?男女問わずモテない?なぜなのか気になるという声も

ねこくん
ラーメン好きな人がうざい!同じように思った人はいる?

ラーメン好きな人がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、ラーメン好きな人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

ラーメン好きな人はうざい?アンケートをとってみた!

ラーメン好きな人にうざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

i-like-ramen
うざいと感じる4人
うざいと感じない6人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、ラーメン好きな人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

ラーメン好きな人に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

ラーメン好きな人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

わざわざアピールしなくても、みんなだいたいすきだからと、いいたくなるような、部分が少なからずあります。(30代女性)

ラーメンが好きだからといって何の自慢になるのかわからない。むしろ体に悪いのではないかという心配の方が勝ってしまう。(30代男性)

ラーメンは自体は嫌いではないが、健康的な食べ物とは思えない。それを毎日、毎食食べて語るのは、不健康ですと主張していると思う。(40代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

私もラーメン好きですがアピールしたいとは思わないし、ラーメン好きをアピールする人は詳しさを自慢したい系が多いのでうっとうしいです。(40代女性)

まとめると、

  • わざわざアピールしなくて良い
  • 何の自慢になるのか分からないし、むしろ体に悪いのではないかという心配
  • 詳しさを自慢したい系が多いのでうっとうしい

などの意見があることがわかりました。

ラーメン好きな人に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、ラーメン好きな人に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

ラーメンがおいしいお店や有名なお店などをよく知っていそうで、聞いたら詳しく教えてもらえそうだと感じるからです。(30代女性)

ラーメンを好きな日本人は多いと思うのに、あたかもそれが特徴であるかのように複数回言われても反応に困る。数回なら構わない。異性ウケを狙っているように見える。(20代女性)

単純にラーメンが好きな人としか思わないから。それ以外になんのメリットがあって言うのかよくわからない。(20代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

その人の趣味でもあって、その趣味を否定するつもりはないから。私自身もラーメンではないが好きなことをアピールしています。(30代女性)

私もラーメン好きなので、気が合いそう!良い情報を持っていそう!と感じるだけで、モヤっとはしないですね。むしろ好印象です。(50代男性)

私自身もラーメン好きであり、他の人がどういったラーメンが好きなのか気になることがあるので特に問題はないと思います。(30代男性)

まとめると、

  • 美味しいお店を詳しく教えてもらえそう
  • 単純にラーメンが好きな人としか思わない
  • 自分もラーメンが好きだから

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

ラーメン好きな人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

私は特別なのよ、てきなオーラや印象をうえつけたいのかなと、少なからず、感じているのかなと、思います。(30代女性)

たくさんの種類があって、値段もお手頃で、1人でも店を訪れやすく、どこの街にでもある、という料理の特徴が好きなのではないでしょうか。(30代男性)

ラーメンは大抵の人にとって親しみやすい食べ物であり、ラーメン好きをアピールすることで、他の人とコミュニティを作りやすい、仲良くなることが出来ると思っている。(40代女性)

回答をもっとみる

ラーメン好きだと美味しいラーメン屋さんをたくさん知っていることを凄いと思われたいのか、グルメな自分をアピールしていのかな、という感じです。(40代女性)

ラーメンにかける情熱は誰にも負けないと自信を持っていたり、話のネタになると考えてラーメン好きをアピールしている可能性もあると思います。(30代女性)

男性であれば男らしさを、女性であれば男性の趣味嗜好への理解があるというアピールを異性に対してしているのではないか。(20代女性)

ラーメンが好きなだけだと思う。ラーメンはいろんな味があるし県によっても違いがでるのでコンプリート欲はでてきそうだと思う。(20代女性)

本当にラーメンが好きで、ただ単に好きってことを言っているだけ。またほかの人においしいラーメンを紹介してほしい(30代女性)

自分と同類を探しているんだと思います。同じようにラーメン好きの人がいれば、一緒に食べに行ったり、美味しいお店の情報を提供してもらえると思うので。(50代男性)

ラーメン好きをアピールして職場や学校などで自分の周りにいるラーメン好きを見つけようとしているのだと思います。(30代男性)

逆の立場になって考えると、

  • 他の人とコミュニティを作りやすい
  • グルメな自分をアピールしたい
  • 本当にラーメンが好き

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

ラーメン好きな人がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

ラーメン好きな人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

やはり、あまり自分をアピールしすぎない、事が周りと、うまくやる方法では、ないのかなと、感じています。(30代女性)

ご飯を食べに行く時にラーメンばかり誘わないようにしたほうがいいと思います。1人で食べる分には好ましい食べ物ですが、複数人で食べる場合は店によっては入りにくいこともあります。豚骨やニンニク等の匂いが苦手な人もいるので、気をつけたほうがいいと思います。(30代男性)

ラーメンが好きでも、ラーメンだけしか興味がない人と思われるのは避ける。ラーメン以外の話題にも興味を持ち、幅広いコミュニケーションを取れるようにする。(40代女性)

回答をもっとみる

ラーメン好きは多いので、好き度や詳しさを競ったり自慢したりせずに、楽しくラーメン情報交換ができたらいいと思います。(40代女性)

毎週ラーメンを食べに行っておいしいお店を研究しているなどと話すと、勉強熱心なことや本気度が伝わり、そこまでモヤッとされることはないと思います。(30代女性)

同性に対して軽くアピールする程度であれば構わない。異性に対して露骨にアピールしたいのであれば、見えない場所で行う。(20代女性)

あまりアピールしすぎないようにすればいいと思います。好きなものは聞かれたときに初めて言うくらいがちょうどいいのかもしれないです。(20代女性)

知ったかぶりのようにいろいろとラーメンのことについて書いていたら、ちょっと嫌になってしまうこともあるかもしれません(30代女性)

ラーメン好きだと何故アピールしているか、周囲の人に話しておけばいいと思います。ならうっとうしいと思われないでしょうし、それどころか同じようにラーメン好きの人を紹介してくれるかもしれませんしいいと思います。(50代男性)

ラーメン好きであるのは構いませんが、どれだけたくさんラーメン店に通っているか自慢をするのはやめた方が良いと思います。(30代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • あまりアピールしすぎない
  • ラーメン以外の話題にも興味を持つ
  • 楽しくラーメン情報を交換する

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ラーメン好きな人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次