着物好きな人はうざい?痛いし目立ちたがりで嫌われるという声も

ねこくん
着物好きがうざい!同じように思った人はいる?

着物好きがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、着物好きがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

着物好きはうざい?アンケートをとってみた!

着物好きに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる4人
うざいと感じない6人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、着物好きにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

着物好きに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

着物好きに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

聞いても居ないのに言われると、珍しいものが好きアピールでちょっと鬱陶しいと感じます。また、自分は着物に興味がないので、それについて話されるとつまらない。(20代女性)

着物の着付けを習いたいと話したら、聞いてもいないのにあれこれ教えてくれてちょっとめんどくさいなと感じたことがあるから。(30代女性)

自分は、昔ながらの文化を愛しているような雰囲気を醸し出すのは、周りから見るとあまり良い印象は受けないように感じます。(30代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

住む世界が違うと言われているように、壁を強く感じてしまう。着物のこと知らないと馬鹿にされてると感じる。(20代女性)

着物好きに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、着物好きに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

アピールされる度合いにもよりますが、着物が好きとアピールされてもその人の趣味、好みなので、へぇーそうなんだ!としか思いません。(20代女性)

日本の伝統を大事にされていると言う気持ちがあって嬉しいです。そして自分自身が分からない知識を教えてもらえる事もあるので好感が持てます。(40代男性)

洋服の好みは人それぞれで、着物好きの人もいるだろうから、着物好きアピールされても特別に何かを感じることはない。(40代男性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

着物が好きな人は日本文化を愛していて素敵だなと思うし、上品そうな人だと思うので嫌味を感じないからです。(20代女性)

好きなものを好きだとアピールすることは完全なことだと思うし日本の文化である着物が好きだと言うのはむしろ良いことだと思うから。(20代男性)

私に着物をきるように言ってくるならイラってしますけど、その人が着物好きな分には私に関係がないから。好きにすればいいとしか思いません。(50代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

着物好きがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分は珍しいものが好き、他人とちょっと違ってて個性的アピールだと思います。自分のことを相手に知ってもらいたい気持ちが強い。

着物を好きな自分が好きなのだと思う。他の人より金銭的にも余裕があって、いい家に産まれたことを遠回しにアピールしてる気がする。

自分は、人と違うのよ。的なアピールを少なからずしているかの様に見えてしまう部分が、あるように感じます。

回答をもっとみる

着物を着れることや持っていることを自慢したい。着物を着ていることで、自分のことを綺麗に見せることができて満足できるのだと思う。

自分がこんなに着物を好きということを知って欲しいし、着物について話したいので色々聞いて欲しいのかもしれません。

日本の文化を大切にしたい気持ちの表れだと思っています。そして自分自身の着こなしを人に見せたい心理状況もあると感じています。

ファッションはそれぞれの人を表すといえるので、着物のような服が好きと主張したく、一般的には着物好きは珍しそうだから、自分が特別な存在だとも主張したい。

着物が好きということをみんなに共感してもらいたいし、着物愛を伝えたいからアピールしているのだと思います。

着物という普段着ないもの、少し特別なものを好きだとアピールすることで自分自身が他とはちょっと違うことを主張したいのだと思う。

着物が好きとはいえ、今のご時世TPOを考えるとなかなか着物って着る機会がありません。ですのでもし着物を着ていくような場所へ行くなら誘ってねっていうアピールをしているんだと思います。

⇧目次へ戻る

着物好きがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

着物好きがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

何らかの話の流れで、「着物好きなんだよねー」くらいなら良いかと思います。相手が聞いてもいないのに、着物についてマニアックな話をしたりはしない方が良い。

聞かれない限り、着物の話はしない。特にウンチクや上から目線で教えることはしないようにする。自分の中だけで楽しむ。

あまり、自分の意思や気持ちを表に出しすぎない、ほどほどか少しの方が良いのかなとは、感じるところはあります。

回答をもっとみる

着物好きだからと食い気味に自慢やアピールするのは抑える。着物を好きということで、壁を感じる人も中にはいることを知っておく。

いきなり着物のアピールをするのでなくて、趣味や洋服などの話になった時に流れに乗って軽く話す。そうすれば不信感がないと思います。

あまり知識をひけらかさない事が大切だと思っています。然り気無く話しているぐらいが相手に喜ばれて、質問されたりする事があるかも知れないので、距離感が大事だと感じています。

「私は着物を自慢したいとか、着物好きだからどうこうって目で見られたいんじゃなくて、本当に着物が好きなので着物について口にしたい」のように説明したらいいと思う。

日本文化を愛しているアピールや着物が好きな具体的な理由を述べれば、うっとうしいと思われないと思います。

なんで着物が好きなのか、どれくらい好きなのかを初めに理解してもらうことが重要だと思う。そうすれば相手もある程度理解してくれるだろうし寄り添ってくれるのではないか。

「私は着物好きなんだけど、なかなか着ていく機会がなくて困っていてね」等、悩みを話してから着物好きアピールをすればいいと思います。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、着物好きにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次