脱毛広告はうざい?アマギフで釣っているのが胡散臭いという声も

ねこくん
脱毛広告がうざい!同じように思った人はいる?

脱毛広告がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、脱毛広告がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

脱毛広告はうざい?アンケートをとってみた!

脱毛広告に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる6人
うざいと感じない4人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、脱毛広告にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

脱毛広告に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

脱毛広告に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

どれも同じような広告ばかりで見飽きてしまったし、やたらと長い広告が多くてうんざりしてしまうからです。(30代女性)

若くてかわいらしい女の子を使って、早口でうっとうしい。やたらと今ならお得みたいなセールをアピールしているところが胡散臭い。(40代男性)

あまりにも安すぎて内容が怪しく、何度も同じ広告が表示されるので、YouTubeをみたい私からするとイライラしてしまうからです。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

今の時代は脱毛は、ごく当たり前だと思いますし男性もケアをされているのですが、毎回毎回脇や脇をイメージする写真がでてくるとうっとおしい(40代女性)

脱毛することを当たり前のようにうたっていて、モヤッとする。キャンペーンの煽りもあって、うっとうしく感じてしまう。(20代女性)

もうネタとして楽しむしかないというスタンスですが、集中して見たい動画を妨げられると鬱陶しいと思います。(40代女性)

まとめると、

  • 同じような広告ばかりで見飽きてしまった
  • セールをアピールしているところが胡散臭い
  • 集中して見たい動画を妨げられると鬱陶しい

などの意見があることがわかりました。

脱毛広告に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、脱毛広告に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

脱毛広告も、他の広告もただの広告が流れているだけだと思うので、特にうっとうしいと思ったことはないです。(40代女性)

特定の誰かを攻撃するような内容ではないし、結末や展開が分かっていてもついつい見てしまう自分がいるから(20代女性)

メンズの脱毛広告は可愛いお姉さんが出てきて、宣伝してくれるので悪い気がしない。少しセクシーなのもいい。(30代男性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

私自身脱毛には興味がある方なので、脱毛広告はありがたいとすら感じています。どんな脱毛方法があるのか?料金はいくらぐらいか?がわかるので。(50代男性)

まとめると、

  • 誰かを攻撃するような内容ではないから
  • お姉さんが宣伝してくれるので悪い気がしない
  • 自身が脱毛に興味があるから

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

脱毛広告がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

少しでも興味を持ってもらいたいがために、できるだけお得感があることをアピールしたり、どのような効果があるのか知ってもらいたいのだと思います。(30代女性)

脱毛クリニックやエステが増えすぎた。そのため、他社との差別化を図るために、広告を出してアピールしなければならないのだと思う。(40代男性)

やはり、顧客を集める狙いと、安い値段で煽り、色々なコースのプランを紹介して契約してもらうのが目的だと思います。(20代女性)

回答をもっとみる

一般的に認知されたいからではないかと思います。昔と比べて簡単にサロンが使えるということをアピールしていると思います。(40代女性)

YouTubeを見る女性や若い年代が多いことから、YouTube広告として脱毛のCMを流しているのだと思う。(20代女性)

YouTubeのユーザーに自社のサービスを知って欲しい、広告動画を見た人が1人でも多く興味を持ってくれたら嬉しい。(40代女性)

YouTubeという媒体は、多くの人々が見ているので、宣伝、集客につながると思っていると感じます。(40代女性)

テレビCMより安く、かつ高齢者以外に見てもらえて、スキップせずに見て貰えるように。また、良くも悪くも話題になれば良いと思っている。(20代女性)

商品やサービスを売るため。なぜかわからないが、自分の年齢や住んでいる地域がばれているので少し食いついてしまう。(30代男性)

脱毛をするのって基本的に若い世代だと思います。その若い世代はテレビよりYoutubeを見ていることが多いので流しているんだと思います。(50代男性)

逆の立場になって考えると、

  • 少しでも興味を持ってもらいたい
  • 他社との差別化を図るためアピール
  • YouTubeを見る女性や若い年代が多いから

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

脱毛広告がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

脱毛広告がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

あまり長いとただただ鬱陶しいと感じてしまう人が多いと思うので、逆に一瞬で終わるような広告にすると見る人に好感を持ってもらえると思います。(30代女性)

介護脱毛など脱毛ブームをアピールしているが、知っている限り周り脱毛している人はあまりいないし、世間は脱毛している人は少数派だと思う。また、このような業界は勧誘がしつこいというイメージがある。脱毛業界がもっと誠実に、マイナスのイメージを払拭していくべきだと思う(40代男性)

本当のことだけを記載して、勧誘などは一切ないと言うことを記載すると、行ってみたいという人が増えると思います。(20代女性)

回答をもっとみる

過剰な広告を載せない、記事を読んでいたりアプリを使用したりしているだけでのぞまない広告がでるとうんざりします。(40代女性)

脱毛のCMの頻度を低くする。必ずしも脱毛がすべての女性の興味、関心事ではないということをおさえておくべき。(20代女性)

半分詐欺みたいな広告が多いから、まずそれをどうにかして欲しいです。あと、広告を流す動画を選んだ方がいいと思います。(40代女性)

実際に脱毛の広告をあまり見た記憶がないのですが、広告の時間が長ければ短くする。スキップ機能をつけるとよいのではないかと思います。(40代女性)

特定の誰かを攻撃する内容では無いようにする、適度な長さにする、あまり広告を打ちすぎない様にする(毎回その広告だと鬱陶しいと感じる気がする)(20代女性)

大袈裟に宣伝しすぎないのが良いと思う。ニーズがある人に対してのみ宣伝をするべきだと思う。メンズ版が女性に流れるとイラッとされそう。(30代男性)

広告を長々流し続けるのではなく、短時間でキャンセル出来るようにすればいいと思います。そうすれば、モヤッとはされないと思います。むしろ良い広告だと感じてもらえると思います。(50代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 一瞬で終わるような広告にする
  • 勧誘などは一切ないと言うことを記載する
  • 脱毛のCMの頻度を低くする

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、脱毛広告にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次