ジェンダーリビール(結婚式性別発表)がうざい?興味ないし気持ち悪いという声も

ねこくん
ジェンダーリビールがうざい!同じように思った人はいる?

ジェンダーリビールがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、ジェンダーリビールがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

ジェンダーリビールはうざい?アンケートをとってみた!

ジェンダーリビールに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

ジェンダーリビール(結婚式性別発表)がうざい?興味ないし気持ち悪いという声も
うざいと感じる3人
うざいと感じない7人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、ジェンダーリビールにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

ジェンダーリビールに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

ジェンダーリビールに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

わざわざSNSにあげる必要はないと思ってしまいますし、幸せアピールしたいんだろうなと感じてしまうからです。(30代女性)

必要な相手には口頭で伝えたらいいし、そもそもSNSを見てる人は性別は別に気にしていない人がほとんどだと思うので。(40代女性)

作るのは、勝手なのですが、わざわざ、自慢げネットに、あげなくても、よいのかなと、少なからず思います。(30代女性)

まとめると、

  • 幸せアピールしたいんだろうなと感じてしまう
  • 必要な相手には口頭で伝えたらいい
  • 作るのは勝手だが、自慢げにネットにあげなくてもよいのかな思う

などの意見があることがわかりました。

ジェンダーリビールに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、ジェンダーリビールに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

ただ口頭で伝えると、教えてもらう側も伝える側もドキドキワクワク感が減ってしまうと思うので、性別発表も1つのイベントとして捉える方がお互い楽しいのではないか、という考えだから(30代女性)

SNSで、料理や旅行先やど映えの写真を載せるのと同じような感じがするので、特に気になる事はないです。(40代女性)

世の中イベントがあると、各企業でさまざまな企画商品が生み出されます。その1つがこちらのお祝いです。イベントが増えるとそれだけ楽しみも増します。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

インスタはそもそもそういう、ケーキなどの写真を載せるSNSなので、そういう写真こそがインスタの醍醐味だと思う。(40代女性)

性別を発表する作業を楽しむことは悪いことではないし、ケーキも彩り豊かなことが多いので見ていて楽しいからです。(20代女性)

新たな文化ができたんだなという気持ちなだけで、そもそもアピールとは思わないし、サプライズで子供の性別を知らせたい気持ちはわからなくもないし特に何も感じないから。(20代女性)

育児をしているママからするとらほっこりとするような行いなので、何も感じません。ここまで準備してすごいなと思う。(30代女性)

まとめると、

  • 新たな文化ができたんだなという気持ち
  • ケーキも彩り豊かなことが多いので見ていて楽しい
  • SNSで料理や旅行先やど映えの写真を載せるのと同じような感じがする

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

ジェンダーリビールがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自分の妊娠・出産を気にしてくれている人にどちらの性別だったかということを知らせたいからだと思います。(30代女性)

SNS映えする形で発表したい。海外の人たちのオシャレな感じを真似して自分も仲間入りしたい。と思ってるのかなと思います。(40代女性)

やはり、みてほしい、気持ちや少なからず自慢の気持ちも入っているため、載せるのかなと、つよく感じます。(30代女性)

回答をもっとみる

1つの記録として残している方もいると思う(自分がそうだから)し、遠方の友達、親戚に報告する1つのツールとして使ってるのかとも思いました(30代女性)

生活の中の、楽しいイベントの一つとして、誰かと嬉しかった事を共有したいから載せているのではないかと思います。(40代女性)

元々SNSで自分のライフスタイルをマメに発信する方なのだと思います。その流れで、このようなケーキを作りお祝いをした…と発信しているのでしょう。(40代女性)

赤ちゃんが生まれたことがとてもうれしくて、何らかの形でその嬉しさをアピールしたいのだと思う。もしくはケーキが好きだとか。(40代女性)

自分のフォロワーなどに対して子供の性別を発表するときに、少しでも楽しんでほしいという感情があるのだと思いました。(20代女性)

サプライズで子供の性別を知らせたい気持ちと、その様子を撮影したいという気持ち、流行りに乗りたいからそれをSNSに載せたいという理由と思います。(20代女性)

純粋に赤ちゃんの性別発表をしたい場合と、ここまで頑張ったのよ〜っていう承認欲求が強い人のパターンがある。(30代女性)

逆の立場になって考えると、

  • 海外の人たちのオシャレな感じを真似して自分も仲間入りしたい
  • 純粋に赤ちゃんの性別発表をしたい
  • 見てほしかったり、ここまで頑張ったのよ、という承認欲求が強く、自慢したい気持ち

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

ジェンダーリビールがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

ジェンダーリビールがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

最初に「性別がどちらか気にしてくれた方へ」というタイトルをつけたらいいと思います。そうすればわざわざ皆んなに報告する手間を省いているのかなと思って見られます。(30代女性)

旦那さんや家族に向けてだけ見せればいいと思います。SNSでアピールする必要はないです。友達が見たいと言ったらLINEなどで画像を送れば良いです。(40代女性)

あまり、何でもかんでもあげすぎないことが、より好感度や共感性を産み良いので、はないのかなと感じます。(30代女性)

回答をもっとみる

見る人すべての人にイラっと感じさせないように、というのは正直難しい話なので、公開する人数を制限するぐらいしかないと思います(30代女性)

ケーキだけではなく、料理の写真やインテリア雑貨などを写真に載せるといいのではないかと思います。ケーキだけだと、目立ちすぎて気になるかもしれないです。(40代女性)

嬉しい出来事なので、お祝いをしたかったのだと思います。ただ、あまり良い印象がないという方がいるのであれば、ケーキを地味なデザインにする…など控えめに発信すると良いかもしれません。(40代女性)

いかにも反応がほしそうなそぶりを見せないように気を付けるとか、他人への押し付けにならないように気を付けるとか。(40代女性)

ケーキを割る時に汚く割ってしまうと、見る人によっては不快な気持ちになると思うので、綺麗に扱うのがいいと思います。(20代女性)

どうしてもやりたくて、SNSに載せたいと思うのなら、文章や編集で流行りに乗っている私イケてるでしょ?感を出さないようにするといいと思います。(20代女性)

何度も何度も同じようなことを投稿したりコメントをして回らなければイラってすることはないのかなと思います。(30代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • SNSでアピールする必要はなく、家族や見たいと言った友人にだけ見せればいいと思う
  • 文章や編集で流行りに乗っている私イケてるでしょ?感を出さないようにするといい
  • 何度も同じようなことを投稿したり、コメントをして回らなければイラっとすることはない

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、ジェンダーリビールにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次