メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい?邪魔で探しにくいという声も

ねこくん
メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい!同じように思った人はいる?

メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

メルカリで検索用ワードを羅列してる人はうざい?アンケートをとってみた!

メルカリで検索用ワードを羅列してる人に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる7人
うざいと感じない3人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、メルカリで検索用ワードを羅列してる人にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

メルカリで検索用ワードを羅列してる人に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

メルカリで検索用ワードを羅列してる人に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

メルカリで商品を検索する時に羅列してる人に引っかかると本当に欲しいものが探しにくくて迷惑するのでもやっとします。(40代女性)

該当商品とは異なった検索キーワードを羅列している方がいて、違和感を覚えたからです。購入したいものと紛らわしく、特にコスメなどはパッケージが似ている場合もあるので、やめてほしいなと思います。(30代女性)

購入者にとっては特に必要のない情報ですし、単純に内容がどこまでなのか見にくいからあまり好きではない。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

どこかしらで引っかかるようにという信念を感じて、すこしモヤッとする。多すぎる検索用キーワードの数を見るとイラッとする。(20代女性)

検索ノイズになって本当に探したい商品を検索するときの邪魔になることがあるので、迷惑だと思うことがある。(40代女性)

設定している検索用キーワードが間違っているケースも少なくないので、すぐに買い物をしたい時の支障になると思います。(30代男性)

わかりやすく、良いなと感じられるような部分と、そこまでしなくても、良いかなと強く感じる部分があります。(30代女性)

まとめると、

  • 本当に欲しいものが見つからなくて迷惑
  • 検索用キーワードの数をみるとイラッとする
  • 内容がどこまでなのか見にくい

などの意見があることがわかりました。

メルカリで検索用ワードを羅列してる人に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、メルカリで検索用ワードを羅列してる人に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

他の方も沢山出品されているからこそ、少しでも検索に引っかかって商品を見て欲しいのだなと思うと頑張ってくださいと思い不快な気持ちにはならないです。(30代女性)

自分も検索用キーワードを羅列しているため。いろいろな言い方、言い換えがある場合少しでもヒットしやすいように当然のことと思っていた。(30代女性)

商品を売る為にメルカリを利用しているんでしょうし、売りやすくするために努力しているだけにしか思えないのでイラっとはしません。(50代男性)

まとめると、

  • 頑張ってくださいと思い不快な気持ちにはならない
  • ヒットしやすいように当然のこと
  • 売れやすくするために努力している

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

できるだけ色々なワードを書いて、多くの人に自分の出品してる商品を見てもらって買って欲しいという狙いなんだと思います。(40代女性)

できるだけ検索にヒットするようにし、多くの方の目に留まることで、売り上げをアップさせるためだと思います。(30代女性)

とにかく売りたい、ガツガツしている、早く売りたい、見つけて欲しい、ブランド品のネームバリューに乗っかりたい(20代女性)

回答をもっとみる

どこかで必ず引っかかるように、検索用キーワードを羅列しているのだと思う。買ってもらうための一つの戦法。(20代女性)

商品が少しでも検索に引っ掛かりやすくなって、沢山の人に目に止まるように工夫しているのだと思う。業者など生業にしている人。(40代女性)

自分が出品している商品を目立たせたい、多くのメルカリの利用者にアピールをしたいという心情なのではないかと思います。(30代男性)

やはり、商品を売りたい、買ってもらいたいという、気持ちが少なからず前に出てしまっていると、感じます。(30代女性)

沢山の方に見て欲しい、商品が売れて欲しいと思う気持ちがとても強くその為にキーワードを羅列することで可能性を高めたいのだと思います。(30代女性)

早く売りたいし、なるべくヒットさせたいので全く悪気はなく、買う人にとっても便利なものと考えていると思う。(30代女性)

人によって検索に使う言葉は違いますし、数多く羅列している方が検索でヒットしてもらえるからしているだけだと思います。(50代男性)

逆の立場になって考えると、

  • 見てもらって買ってほしいという狙い
  • 売り上げアップさせるため
  • 買う人にとっても便利なものと考えている

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

メルカリで検索用ワードを羅列してる人がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

本当に関連してるワードに絞って羅列する。似てるブランドとかまで書くのは印象悪くなるし買いたくなくなるのでやめた方がいいです。(40代女性)

商品に関する内容を正しく羅列することに対しては、そこまでうっとうしいとは感じないと思うので、商品に関係ない言葉は入れないで羅列したら良いかと思います。(30代女性)

メルカリで検索用キーワードを羅列しないようにする。なるべく簡潔に分かりやすく商品内容を説明するようにする。(20代女性)

回答をもっとみる

検索用キーワードを羅列するにも、数を多すぎないよう意識する。買う側見る側の視点に立ってページを見てみる。(20代女性)

商品とあまりにも関係のないワードを羅列するのは迷惑になるのでやめた方がいい。探している人にピンポイントで届くワードのみを使う。(40代女性)

検索用キーワードの設定数を最小限に留めることや、関係ない文字を使わないようにすることが重要だと思います。(30代男性)

やはり、あまり自分の欲などを出さない方がより、自然体で良いのではないのかなと、感じる部分が、少なからずあります。(30代女性)

利用者が見た際に不愉快な気持ちになってしまったり、同じ言葉などを羅列してしまうと少しくどい印象を与えてしまう為相手が見てくれているという事を忘れずにキーワードを設定すればモヤモヤした印象は与えないと思います。(30代女性)

あまり多すぎない方がいいかもしれない。無駄なものまで羅列しすぎると確かに鬱陶しいと思う人もいるかもしれない。テキトーに並べるのではなく厳選して並べた方がいいと思う。(30代女性)

色んな検索用ワードを羅列して多くの人にみてもらうよう心掛けていますといった感じのコメントを入れておけばいいと思います。(50代男性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 関連しているワードに絞って羅列する
  • ピンポイントで届くワードのみ使う
  • 関係ない文字を使わないようにする

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、メルカリで検索用ワードを羅列してる人にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次