デスターシャはうざい?批判が多く炎上していたし、やめてほしいという声も

ねこくん
デスターシャがうざい!同じように思った人はいる?

デスターシャがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、デスターシャがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

デスターシャはうざい?アンケートをとってみた!

デスターシャに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる5人
うざいと感じない5人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、デスターシャにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

デスターシャに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

デスターシャに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

ひいきチームと対戦した時に少し調子に乗ってるなと思った。それ以外の場合は盛り上げに徹していると思っているので特に不快ではない。(40代女性)

DeNAファンが良ければ、それでも良いとは思うが、あまり一般的には知られていないユーチューバーから来ているフレーズなので、いまいちピンと来ない。(50代男性)

私は横浜ベイスターズファンではないので、ホームランを打たれたときにデスターシャをやられるとイラっとすることがある。(30代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

自分の好きや球団が相手球団(DeNA)に負けている時に、デスターシャのパフォーマンスをされるとイラッとする。(30代女性)

試合の流れを妨げると感じますし、繰り返し行われることで新鮮味を失っていて、またやるのかという気持ちになります。(50代男性)

デスターシャに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、デスターシャに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

モヤっとするどころか、頑張っているな~と好印象です。一種のパフォーマンスであるわけですけど、プロ活動である以上こういうのは必要だと思います。ファンの為に頑張っているんだと感じます。(50代男性)

選手特有のパフォーマンスなので、特に何とも思わない。あくまで、プロ野球も興行なので、観客が盛り上がればなんでも良いと思う。(40代男性)

マキくんが…やって。みんなそれで丸く収まっているなら…それでいいと思う。楽しければ。それでよい。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

ベイスターズファンなので牧選手などがホームランを打った際に一緒にデスターシャとみんなでやっているので全く感じない(30代男性)

対戦相手に向かってとか明らかに見せつけているような様子ではないのでマナー違反とか失礼には当たらないと思うからです。(50代男性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

デスターシャがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

自チームの勝利が近くなったと思った。あと、やはりファンサービスの一環としてのパフォーマンスでデスターシャはあると思う。

確か牧選手あたりがやり始めたんだと思うが、ホームランを打った時なんか、それなりにベンチも盛り上がっているので一体感がある。

野球はチームスポーツなので、チーム全体の士気を高めたり、ファンの歓声も味方につけることで、支配運びを有利にしたい思惑があると思う。

回答をもっとみる

点が入って嬉しいからするのだと思う。また、チームメイトとのコミュニケーションや、雰囲気を盛り上げるためにするのかなと思う。

ホームランを打った時に喜びや興奮を表現することは、彼らにとって重要な瞬間です。観客との交流も大切であり、そのパフォーマンスがファンに楽しみや感動を提供する役割を果たしているのでしょう。

自分の所属している球団の人気アップやプロ野球そのものを活性化出来ればと思ってしているんだと思います。

観客、ファンと一緒に盛り上がるパフォーマンスをしたいのだと思う。チームメイトと盛り上がるパフォーマンスでもあるが。

みんなで…その時を楽しんで、盛り上がっていると思います。その時の感情で…楽しんでいると思います。

ホームランを打ってうれしい気持ちをみんなと共有するためにパフォーマンスとして一緒にできるデスターシャをしている。

そうすることで負けている展開ではここから追い上げるんだぞ、とベンチに活気を入れたり決して終わるまでは諦める事がないようにと気持ちを高めたりコントロールしていると想像します。

⇧目次へ戻る

デスターシャがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

デスターシャがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

ある意味相手にうっとうしいと思わせることでDeNA側の勝ちにつながっている部分はあると思うが、しいていえばビジターゲームではあまり派手にやらないほうがいいかなという程度。

あれはあれでDeNAのスタイルなんだし、それ程イケてるパフォーマンスでも無い。鬱陶しいと思う人はほっとけと思う。

ホームランを打つたびにやられるとイラっとするので、やるなら本当に大事な場面など回数を限定してほしい。

回答をもっとみる

パフォーマンスだからやるのは自由だと思う。他球団でも熱男〜!のパフォーマンスをする球団もいたのだし、モヤっとするは相手チームの受け止め方だと思う。改善すべき点はないと思う。

相手に「モヤっとする・うっとうしい」と感じさせないためには、バランスが求められます。パフォーマンスを過度に行わないようにすることや、試合の進行を妨げないように気をつけることが重要です。

何故こういうパフォーマンスをしているのかという説明をしておけばいいと思います。事情を理解してもらえれば、不快に感じることもなくなると思うので。

観客、ファンと一緒に盛り上がるパフォーマンスであれば良いと思う。しいていえば、もう少しファンと一緒にできるパフォーマンスであれば良いと思う。一部の人達は何をやっても批判しかしない。

えー!ベイの選手達は…みんな。モヤってさせたりしないと思います。パットンが…ベンチで冷蔵庫叩いたが…。

試合前の練習時間などに相手チームの監督コーチ選手裏方の人にしっかりとあいさつをして良い印象をつけておく。

相手ベンチもしくは相手のチームの応援しているスタンドに向けて明らかに見せつけたり誇示しなければ、また相手のミスのみによる得点が入るシーンでしなければいいと思います。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、デスターシャにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次