猫カフェにいるカップルはうざい?気まずいしその後どうするのか気になるという声も

ねこくん
猫カフェにいるカップルがうざい!同じように思った人はいる?

猫カフェにいるカップルがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、猫カフェにいるカップルがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

猫カフェにいるカップルはうざい?アンケートをとってみた!

猫カフェにいるカップルに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる4人
うざいと感じない6人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、猫カフェにいるカップルにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

猫カフェにいるカップルに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

【うざいと感じるが0人の場合】今回のアンケート調査で、猫カフェにいるカップルにうざいと感じる人はいませんでした。

猫カフェにいるカップルに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

私は良く通う猫カフェがあって、いつもの席でいつもの三毛猫ダーマと戯れるのがたまらないひと時なのですが、たまたまだったのかも知れませんが、後から入ってきたカップルが、隣の席に座るや猫には見向きもせず、延々とケンカ口調で言い合っていたからです。(40代男性)

こちらは純粋に猫と戯れに来ているのに、人間同士でイチャイチャと戯れるなら、よそに行ってくれと思います。(30代女性)

猫と戯れあっているだけだったら良いのですが、中にはカップルでイチャイチャしているような雰囲気の人もいるので、カフェの目的を間違えないで欲しいと思ってしまう。(30代男性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

わざわざ猫カフェに行かなくても、他の場所があると感じる部分と、動物に興味があるなら寄付とかして欲しいです。(30代女性)

まとめると、

  • 延々とケンカ口調で言い合っていて、猫には見向きもしていなかったから
  • 猫と戯れあっているだけだったら良いが、人間同士でイチャイチャとするなら、よそに行ってくれと思う
  • 猫カフェに行かなくても他の場所があると感じる

などの意見があることがわかりました。

猫カフェにいるカップルに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

【うざいと感じないが0人の場合】今回のアンケート調査で、猫カフェにいるカップルにうざいと感じない人はいませんでした。

逆に、猫カフェにいるカップルに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

カップルがデートの一環として猫カフェにきていると考えられるので、猫カフェにカップルがいてももやっとしません。(40代女性)

そのカップルはどちらも猫の事が好きなんだなって思うだけです。そういうカップルには良いデート場所だと思いますし、モヤッとはしません。(50代男性)

カップルを見かけたことはあるが他の客と同じで、特に気になったことはない。風景の一部で何も問題は感じない。(40代女性)

「うざい」と感じない人の意見をもっとみる

純粋に猫が好きで猫と触れ合う時間を楽しみに行っていると思うので、モヤッと感じるポイントがないから。素敵なカップルだと思うから。(30代女性)

自分自身が家で猫を飼育していることもあり、猫カフェに来るカップルに対して親しみを感じているからです。(30代男性)

私のうちにも実際にいるから。猫が・動物が好きだけど家の事情で飼うことができないという方だってけっこういるはず。(40代女性)

まとめると、

  • 猫が好きで猫と触れ合う時間を楽しみに行っていると思う
  • 猫等の動物が好きだけど家の事情で飼うことができないという方だってけっこういるはず
  • デートの一環として猫カフェにきていると思うからモヤっとしない

などの意見があることがわかりました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

猫カフェにいるカップルがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

2人だけでも楽しいのですが、猫という生きたワンクッションがある事で、会話も膨らんだり、弾んだりするからです。(40代男性)

猫という可愛い生き物を媒体にして、話を弾ませたり、「猫を可愛がる自分」を相手に見せたい気持ちもあると思います、(30代女性)

単に猫カフェに行きたい人、同棲などをしていて猫を買いたいと思っている人、SNSで話題になっているから来ただけ、というような状況が考えられると思います。(30代男性)

回答をもっとみる

やはり、かわいい自分たちの、かわいい動物をみながら話したいのかなと、少なからず感じる部分はあります。(30代女性)

カフェでお茶したり、映画館や博物館にいくデートの一環として猫カフェで猫とたわむれにきているのだと思います(40代女性)

そのカップルはどちらも猫が好きなので、デートしていく場所としては最適なんだと思います。楽しい時間を過ごせますし。(50代男性)

カップルのどちらか、又は両方が猫が好きで、デートの場所として選択したのではないかと思う。女性側の好みかもしれない。(40代女性)

二人で猫と触れ合い癒やされる時間を楽しみたいという気持ちだと思う。猫がいることでリラックスできて会話もしやすくなるからだと思う。(30代女性)

カップル同士で猫が好きということもあると思いますが、落ち着いた空間で猫と戯れることに幸せを感じるのではないでしょうか。(30代男性)

ペットが好き・とにかく癒されたいという気持ちが大きいのでは。中には、女性らしさをアピールしたいというあざとい方もいるかも。(40代女性)

逆の立場になって考えると、

  • カップルのどちらか又は両方が猫が好きで、デート場所として選択したのではないかと思う
  • 落ち着いた空間で猫と戯れることに幸せを感じるのでは
  • 猫をワンクッションにして話を弾ませたり、「猫を可愛がる自分」を相手に見せたい

などの状況から、そのような行動をしてしまうのかもしれません。

⇧目次へ戻る

猫カフェにいるカップルがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

猫カフェにいるカップルがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

カップルだからと限ったものではありませんが、自然体で猫に接していれば何も問題ないと思います。猫主体でなく、自分達主体で猫に接していると、やがて周りに煙たがられてしまいます。(40代男性)

純粋に、猫と戯れてほしい。カップルでくるなら、カップル同士でいちゃつかれると目障りなので、大人しく猫だけを愛でていて欲しいです。(30代女性)

あくまで猫カフェが目的であって、周りに不快感を与えるようないちゃつき等は避けるべきです。自宅にいるような距離感で接する事はやめたほうがいいと思います。(30代男性)

回答をもっとみる

あまり、行かない事が1番ではないのかなと、感じる部分がやはり1番良いのではないのかなと、強く感じます。(30代女性)

猫カフェにきて猫とイチャイチャするのではなく、あくまでも猫をメインにして楽しく過ごせると良いと思います(40代女性)

自分達以外にも人がいるわけですから、イチャついたりしなければいいと思います。あとは会話も控えめにしたり、音量を小さくすればいいと思います。(50代男性)

他の客と同じように過ごして、過度にベタベタしたりなど他の客の迷惑になるようなことをせず、マナーを守って利用すれば問題ないと思う。(40代女性)

猫を可愛がる気持ちを゙持って適度に猫と触れ合うと良いと思う。猫に見向きもしないのでは周りの人から「なんでわざわざ猫カフェにきたの?」と思われてしまうと思うので。(30代女性)

スタッフや周りのお客さんに猫の品種や性格、飼育方法などを意見することなく、静かに猫と遊ぶようにすると良いと思います。(30代男性)

ペット好きなら堂々としていれば、アピール女子がウザいのであって本当に動物が好きなら全然嫌がられないはず。(40代女性)

こんなふうにすると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 他の客の迷惑になるようなことをせず、マナーを守って利用すれば問題ない
  • 周りに不快感を与えるようないちゃつき等は避けるべき
  • 猫を可愛がる気持ちを持って、適度に猫と触れ合うと良い

面と向かって言うのはむずかしいと思いますが、機会があれば、それとなく相手側に伝えてみるのもいいかもしれません。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、猫カフェにいるカップルにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次