カーネクストのCMがうざい?買うわ!や金金金が悪質でしつこいという声も

ねこくん
カーネクストのCMがうざい!同じように思った人はいる?

カーネクストのCMがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、カーネクストのCMがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

カーネクストのCMはうざい?アンケートをとってみた!

カーネクストのCMに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

カーネクストのCMがうざい?買うわ!や金金金が悪質でしつこいという声も
うざいと感じる7人
うざいと感じない3人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、カーネクストのCMにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

カーネクストのCMに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

カーネクストのCMに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

セリフが棒読み風なのが気になるし、最後の「カネカネカネカネカーネクスト」という歌の「カネ」がどうしてもお金の「金」に聞こえてしまって、嫌な感じがするからです。(40代女性)

鬼越トマホークさんも朝日奈央さんも落ち着きが無いようなタイプの人に見えます。そして最後のカーネクストという部分が声が高くてキーキーし、良い印象がありません。(30代女性)

好きなタレントさんですが同じセリフを高音で何度も繰り返しているので飽きるし、インパクトがあるだけでくどく感じるから。(40代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

連続でしかも2回ならまだしも3回や4回流されると流石にしつこいし、うるさい印象をどうしても抱いてしまう。(30代男性)

ドラマ風の作り有名人を出演させてばかりで肝心の車の買取サービスの中身についてほとんど触れられていないから。(30代男性)

カーネクストていう名前を何度も繰り返し連呼されている印象なので、何度か見ているとストレスに感じてしまいます。

最後に「カネカネカネカーネクス」と歌っている声が毎回聞いているといらっとしてきてもう聞きたくないと思ってしまうから

まとめると、

  • カネカネカネがお金の「金」に聞こえて嫌な感じがする
  • サービス内容にほとんど触れていない
  • 何度も連呼れるとうるさい

などの声がありました。

カーネクストのCMに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、カーネクストのCMに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

最初は少しうるさいと感じることもあったが、テレビ、動画サイトともに多くの頻度で表示されるので、慣れてしまったため。(30代男性)

元気で明るく、ハキハキとした印象と若々しく女性の活躍を応援するかのようにも、受け止められるよいcmに感じます。(30代女性)

特に騒がしいわけでもなく、カーネクストがどういうサービスをしている会社なのか?と伝えているだけなので特に何も感じませんでした。(50代男性)

特にうざいと思わない側の意見では、「慣れてしまった」など気にならないなどの声がありました。

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

カーネクストのCMがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

少しでも印象に残りやすくして、必要な時にすぐ思い出してもらえるように、「クルマドンナ」や「カネカネカネカネカーネクスト」のような強いフレーズを入れて、CMを作っているのだと思います。

そういうターゲットを狙っているのかなと思いました。失礼ですがいわゆるDQNっぽい人をターゲットにしたCMを作れと指示されていそうです。

同じようなセリフを何度も何度も繰り返すことで視聴者にインパクトを与えて聞き覚えのあるCMにするため。

回答をもっとみる

連続で流すことで印象に焼き付ける効果を狙っているのだと思う。うるさく思うと印象を天秤にかけてギリギリ印象に残る絶妙なラインを狙ってそう。

とにかく自社のサービスよりも旬な芸能人を出演させて視聴者からの注目を得ようとしているのではないかと思っている。

カーネクストというフレーズを視聴者の記憶に強く残し、直ぐに思い浮かぶようにしたい狙いがあるように感じました。

「カネカネカネ」というセリフがどんな車でも買い取ってお金になるよということを強調して作っていると思う

中古車の売買が近年盛んで、たくさんの会社があるため、とにかくカーネクストの名前を知ってもらって、車を売買するときの選択肢に入れてもらうため。

年代や性別関係なく見て欲しいのと、車に興味があまりない方々にも、インパクトがあるcmにして見てもらいたいと感じています。

最近は中古車業界で不祥事が続いたせいで、中古車販売会社に不信感をもっている人も多いと思います。それを払拭する為に作ったんだと思います。

CMを作った側の立場になってみると、

  • 年代関係なくみてほしい
  • インパクトのあるCMにしたい
  • 中古車業界の悪いイメージを払拭したい

などの思いでCM制作をしたのかもしれません。

⇧目次へ戻る

カーネクストのCMがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

カーネクストのCMがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

まずタレントさんと声のトーンを下げて、同じセリフを繰り返すのではなく、落ち着いた説明口調と内容に変えて情報量を増やす。

連続で放送するのは仕方ないとして、もう少し声のテンションをおとなしめにするか、好感度タレントを起用するといいと思う。

実際に本社や各地の店舗に在籍する社員を出演させて、サービスの魅力を分かりやすく伝えるのが良いと思う。

回答をもっとみる

どうしても押しの強さを感じてしまうので、押すのではなくオススメするような言い方に変えるべきだと感じました。

最後の「カネカネカネカーネクスト」というのを最後に言わないようになればしつこさがなくなってうるさくならない

うるさく感じてしまうのは、朝日奈央さんの声と最後のカーネクストを連呼する部分だと思うので、男性の声に変更すれば、多少良くなると思います。

もう少し、声のトーンを低めにして全体の色を渋めに落ちつきを、持たせると良いなと感じる部分はありました。

ただ話して伝えるだけでなく、もう少し文字を多めにすると良いと感じました。例えば教師のように黒板に要点を記載していく等

最後のカーネクスト、という部分はもっと落ち着いた声にした方が良いです。
そもそもうるさいと感じるのは楽しくないからだと思いますので、耳馴染みが良く子どもが繰り返せるようなフレーズを入れると良いと思います。

「カーネクストが買うわ」というセリフが棒読みに聞こえないような工夫をして、締めの「カネカネカネカネカーネクスト」のフレーズを別のものに変更すればいいと思います。

カーネクストのCMが流れるのはしかたがないことかもしれませんが、こんなふうに制作すると、相手からイライラされることも減るかもしれません。

  • 連呼しない
  • 最後のカーネクスト、という部分はもっと落ち着いた声に
  • 「カーネクストが買うわ」が棒読みにならないように

しかし、このような要素をなくすと逆にインパクトに欠けるCMになってしまう可能性があるので、実現はむずかしいでしょう。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、カーネクストのCMにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

うざいずむ編集部のアバター うざいずむ編集部 うざいずむ編集部

うざいずむ編集部では、暮らしの中で巻き起こる物事にどう感じるかアンケート調査をしています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次