彼氏の仕事疲れたアピールがうざい?口癖でめんどくさいという声も

ねこくん
彼氏の仕事疲れたアピールがうざい!同じように思った人はいる?

彼氏の仕事疲れたアピールがうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、彼氏の仕事疲れたアピールがうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

目次

彼氏の仕事疲れたアピールはうざい?アンケートをとってみた!

彼氏の仕事疲れたアピールに、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる8人
うざいと感じない2人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、彼氏の仕事疲れたアピールにうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

彼氏の仕事疲れたアピールに、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

彼氏の仕事疲れたアピールに、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

こちらに配慮してほしいとアピールしているように思うからです。疲れたから、ちょっと休もうなどと提案してくれればいいのにとおもいます。(30代女性)

こちらも疲れているのに、いちいちアピールしてこないでほしいです。男ならシャキッとしてて欲しいと思っちゃいます。(30代女性)

疲れてる人と一緒にいるとこっちも疲れるし、人と会っている時に疲れたを連呼するのは失礼だし相手への配慮がないように感じるから。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

疲れたばかり言うのは、今から家事や育児をサボりますと言っているように感じるからです。このように、何かやらないといけない事をサボろうとしているような発言に聞こえます。(30代女性)

疲れてるのは一緒だし、疲れた〜ということで自分も疲れが増すし、言うメリットが全くないと考えるとイライラしてしまうから。(20代女性)

たぶんですが疲れた。意味はこの関係に疲れたまたは、飽きたではないでしょうか?出会った初めは言わないでしょう。何か違う事考えてる?(20代女性)

疲れたからどうしたのと、言いたくなるように感じる部分があります。やはりみんな疲れているので自分だけじゃないよと思います。(30代女性)

私も疲れているのに甘えられてもと、少し冷めた気持ちになってしまう瞬間がある。自分が疲れた主張することで、なんでもやってもらおうとしていそうでイライラする。(20代女性)

彼氏の仕事疲れたアピールに、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、彼氏の仕事疲れたアピールに、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

私も疲れたときに「疲れた」と無意識に多く言ってしまうので、そういう彼氏の気持ちが理解できるからです。(20代女性)

わたしはなかなか「疲れた〜」など愚痴をこぼせないので、素直に言える相手がいるのはいい事だなと思うからです。(30代女性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

彼氏の仕事疲れたアピールがうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

なにも考えていないと思っています。こちらが気を遣って「休む?」などくれることを前提にしているのだなと思います。

私に話を聞いてほしいんだろうなと思います。自分のことを話したくて仕方ないんだろうなと思います。    

面倒なデートやお出かけはしたくないとか、LINEの返信が遅くても放っておいてほしいとか、労って欲しいとか。

回答をもっとみる

本当に疲れていて、労ってほしい気持ちがあるのか、もしくは家事等をしたくない日なのでやらないといけない事から逃げているから。

大丈夫?と心配してほしい、構って欲しいんだと思う。自分のことが大好きな人や自分中心な人がよく言うイメージ。

たぶん他のことを考えているので、静かにしておいて、または少し距離を置きたいなど考えていると思う少し飽きてきたのかないや慣れてしまったのかな

大変なんだよ。仕事がとか人間関係がと自分の大変さをわかって欲しい、共感して欲しいと言っているかのように感じます。

彼女に甘えたいから疲れたアピールしているのだと思う。アピールすることで、なんでも許してもらえると思っている。

「疲れた」とアピールすることで、「大丈夫?」と人から心配されたり、慰めてもらいたいからだと思います。

何も考えていない、もしくは彼女に甘えているんだと思います。安心感のある人にしかなかなか言えない気がします。

⇧目次へ戻る

彼氏の仕事疲れたアピールがうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

彼氏の仕事疲れたアピールがうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

どうしてほしいか自分からお願いすることだと思います。寝不足だったりして、家に帰りたいのかどうしたいか相手に伝えればもやっとしません

急に疲れたアピールをされても困るので、話が盛り上がった時に話し始めた方が良いと思います。タイミングを見てほしいです。

そもそもアピールしない。どうしてもアピールしたいなら、疲れたからこうしてほしい。とはっきり伝えるのが良いと思う。

回答をもっとみる

疲れたから話を聞いて。疲れたから少し休憩したい。等と疲れたからどうしたいかまで話せば良いのではないでしょうか。

疲れたら、一回休もうと自分から解決策を提示してくれればそうしよう!と気を悪くせずにその案になることができる。

疲れた〜けど君の笑顔に癒されるよ。ありがとうと言うこと大体アピールするのならごめん少しゆっくり休むと言えばいいです。わしこい女性はわかってあげられる。

みんな、疲れてない訳ないのだから、あまりその言葉を、使わない方が、より仲良くできるかなと強く思います。

自分は疲れたけど、疲れてない?といった感じで聞いた方がいい。自分ばかりの気持ちを優先するのではなく、彼女の気持ちも気遣うようにする。

「疲れたって言ってばかりでごめんね」など謝りつつ疲れていることを伝えたら、イライラさせないと思います。

それを言ったあとに、「きょうはどんなことがあった?」など、彼女の話も聞いてあげてほしいなと思います。

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、彼氏の仕事疲れたアピールにうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次