好きアピールする男はうざい?あからさまなのはやめたほうがいいという声も

ねこくん
好きアピールする男がうざい!同じように思った人はいる?

好きアピールする男がうざい…!そう感じたことはありませんか?

今回は、好きアピールする男がうざい!と感じる人がどのくらいの割合でいるのか、アンケート調査をしてみました。

こちらもおすすめ!

目次

好きアピールする男はうざい?アンケートをとってみた!

好きアピールする男に、うざいと感じるかどうか、10人にアンケートをとってみました。

クラウドワークスでアンケート調査をしたところ、次のような結果になりました。

うざいと感じる9人
うざいと感じない1人

アンケート調査に加えて、X(旧Twitter)の意見も調べてみました。

スクロールできます

次の項目では、好きアピールする男にうざいと感じた人と感じない人、それぞれの意見を紹介します。

好きアピールする男に、うざいと感じる人の意見

うざいと思う意見や理由

好きアピールする男に、うざいと感じる人のコメントを紹介します。

自分が全く1ミリも興味のない男性からアピールされても、全く揺れ動かないですし、響かないからです。アピールが過ぎると、鬱陶しさまで感じます。(30代女性)

なぜ伝わらないのか、こちらが罪悪感にかられてしまう(悪いことをしている気になる)ので、もやもやしてしまいました。(40代女性)

何度も連絡を返さないようにしていたり、冷たくしていたのにも関わらず、駅や学校で待ち伏せされて嫌だった。(20代女性)

「うざい」と感じる人の意見をもっとみる

相手の方はかなり、素直なのかなと感じる部分はあるのですがある程度、女性の気持ちも考えないとだめだと思います。(30代女性)

相手がどう思うかを考慮せず、ただアピールをしてくる点が嫌だ、うっとうしいと感じるのだと思います。今一つ反応が薄いかもしれないと思った時点でアピールをやめていれば良いと思いますが、しつこくされると嫌だと思う女性は多いと思う。ただ、難しいのは相手との関係性で、上下関係があったり、一緒に仕事をする仲間だったりするとその後のことを考えて、何とか穏便に済ませようとして曖昧な反応になることもあって、嫌だと思っていることが相手に伝わりにくいこともあるかもしれません。(50代女性)

自分は相手に対してあまり好意を持っていないのに、メールなどで自分のことを色々聞いてきたり、電話で食事に誘われたりしたことが不快に感じたからです。(30代女性)

会社は別ですが、職場先で知り合いました。向こうから一方的に連絡先を渡され、親睦を深めるために一緒に京都へ行くことになったのですが、いきなり手を繋いでこようとしたりされてちょっとビックリしました。まだ初めて2人で遊びにきたのにいきなりすぎて、、その後もこちらが好意のないことを伝えてもしつこくLINEが着たりと、、、ひたすら無視しつづけたら諦めてくれましたが。(20代女性)

好きでない人からアピールされることほどうっとおしいことはない。しつこくされるのは怖いし、ハラスメントだと思う。(40代女性)

こちらに好意がないのを分かった上でアピールされるとあわよくばこちらが心変わりするのではないかとナメているように見えるから。(20代女性)

好きアピールする男に、うざいと感じない人の意見

うざくないと思う意見や理由

逆に、好きアピールする男に、うざいと感じない人のコメントを紹介します。

好きだと言われたり単にアピールしてくる事に関しては迷惑だとは思いません。逆に断っても言ってくれるくらいが男らしい気もします。(30代女性)

⇧目次へ戻る

逆の立場(当事者)では、どんな状況や心理なのか?

相手の立場になってみると

好きアピールする男がうざい!と、つい一方的な見方になってしまいますが、逆の立場(当事者)では、どんな事情や心理状態なのでしょうか。

集まった回答を紹介します。

どうしても落としたい、どうしても自分を見て欲しいという欲求だと思います。絶対にその女性を落としたいのだと感じます。(30代女性)

よくわかりませんが、あわよくばという感じなのではないかと思いました。心底本気というより惰性というかひけなくなったのではと思います。(40代女性)

どうにかして振り向いてもらいたいと思っているのではないか。また、そのように行動している自分に酔っているのではないか。(20代女性)

回答をもっとみる

自己中的な考えが、前に出てしまい相手を思いやるような気持ちが、なく欠けていると、失礼ながら思います。(30代女性)

何とか自分の思いや自分の良いところをアピールしたり、相手を喜ばせることで良い関係にもっていこうとするのかなと想像します。ただ、一方的にしつこくされてもコミュニケーションは成立しないので、その点はどう思っているのかよく分からない。(50代女性)

何とか自分の良さを分かってもらいたい、自分と一緒にいれば必ず好きになってくれるという一方的な思いがあるように感じられます。(30代女性)

相手を独占したいためなのかなと思います。ただそれで仮に付き合ったとしても上手くいく未来はないなと正直思います。(20代女性)

相手が嫌がっている空気が読み取れなくて、好きな気持ちが暴走してしまっているのかなと思う。もしくは女性を下に見ているタイプ。(40代女性)

もし今は好きではなくてもアピールすればするほど自分への好感度が上がって好きになってくれるのではないかと思っている。(20代女性)

手に入れたい願望や、がんばればいけそう、と思ってるんだろうなと感じます。相手に隙があるんだと思います。(30代女性)

⇧目次へ戻る

好きアピールする男がうざい!を解決するには?

うざいのを解決するには?

好きアピールする男がうざい!というモヤモヤした気持ちを解決するためには、どうしたらいいのでしょうか。

改善策を考えてくださった方の回答を紹介します。

あまりにしつこいと反対に嫌われるので、程よく引くことも大切です。しつこくアピールしてきていた人が一瞬引くと、逆に気になり出す女性もいると思います。(30代女性)

アピール自体を控えるのが一番ですが、せめてある程度の回数で見きりをつける、または控えめなアピールに変えた方が良いと思います。回数を減らした方が相手に好感を与えることもあるので。(40代女性)

そもそも好きな相手なのであれば、相手を傷つけていないか・迷惑をかけていないか相手に確認した方が良いと思う。(20代女性)

回答をもっとみる

まず、相手に好かれないと思うので、態度をもう少し改めないと絶対だめだと、感じるような部分がたくさんあります。(30代女性)

コミュニケーションはキャッチボールと同じで、片方が投げたボールを相手が受け取って、の繰り返し。一方的にしつこくされてもコミュニケーションは成立しないので、アピールもしつこくせず、相手の反応を確かめつつ、良い反応が返ってこない場合は、ほどほどで辞めておいて、相手がどういうアプローチなら受け入れるタイプなのか考えて再チャレンジしてみてはどうかと思います。それでも、良い反応が返ってこない場合は、諦めた方が良いかもしれません。辛口ですみません。(50代女性)

相手が嫌がっていると感じたら「たくさん話しかけて嫌な思いをさせてしまってごめんね」と素直に謝り、一歩引いてみることが良いと思います。(30代女性)

気軽に遊んだり、食事に行ったりすべきでは無いなと思います。恋愛経験の少ない男性はそれだけでも勘違いしてしまう気がします。(20代女性)

相手が嫌がっていたら速やかに身を引いて、しつこくアピールするのをやめるべき。相手を尊重する気持ちを持つべき。(40代女性)

しつこくアピールするのではなくあくまで少し引いたところからさりげなく気遣いや優しさを見せるようにする。(20代女性)

ガツガツや重くではなく、挨拶みたいな軽いトーンで「かわいいね」や「そういう所が好きだよ」「いつでも頼ってね」などと言ってくれると素直に嬉しいです。その距離感であれば、弱ってると傾く時もくるかと思います。(30代女性)

⇧目次へ戻る

まとめ

まとめ

今回は、好きアピールする男にうざいと感じるか、感じないかをアンケート調査し、その理由や意見を紹介しました。

このサイト「うざいずむ」では、さまざまな事柄に対する感じ方をアンケート調査し、集まった意見を紹介しています。

自分と同じ意見の人がいないか、また反対意見の人はどんな感想を持っているのか、ぜひほかの記事でもチェックしてみてください。

きこ書房
¥1,919 (2024/06/12 23:09時点 | Amazon調べ)
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

編集ライター4のアバター 編集ライター4 Webライター

編集部のライターです。世の中の人が気になる話題について、アンケート調査結果をまとめています。

別の話題もチェックしてみよう!

うざいずむ

このサイト「うざいずむ」では、日常で起こる事柄にうざいかうざくないか、アンケート調査をしています。

「あ〜、これってあるある!」と、共感できるような話題をチェックすることができます。

ぜひ、ほかのアンケート結果もチェックしてみてくださいね!

目次